yumeのプロフィール

yume
yume
はじめまして、当ブログの管理人yumeと申します。

この度は数あるブログの中から、当ブログ「月にサボテン」に来てくださってどうもありがとうございます。

yumeはこんな人

当ブログの管理人yumeは、切り花を扱う仕事を15年ほど経験してきた、お花が大好きな小柄な主婦です。

  • 魚座
  • O型
  • 好きな花・・バラ
  • よく笑いよく泣きよく感動する
  • カラオケ大好き
  • 好きな言葉・・「しあせはいつもじぶんのこころがきめる」(相田みつを)
  • 楽しいことが大好きなのに少し内気

そんな私は、お花の他にも音楽を聴くことも大好きです♪

今ではお花と音楽は、癒しを感じるものとしてどちらもなくてはならないものになっています。

我が家は5人家族です。子供が3人います。

夫は病気のためとうとう会社を退職し、現在は家庭で療養生活を続けています。ストレスを抱え込み、精神のバランスを崩すことが多くなってしまいました。

そんなわけで、それなら私が頑張らないと!と思い、どんな時も「ケ・セラ・セラ」の精神で乗り切ってきたつもりです。

もちろん大変なこともたくさんありました。でもそんな暮らしも、もうかれこれ10年ほどになります。

改めて振り返ってみると、人生はまさに山あり谷ありだな〜、とつくづく思います。それでも少しでも明るく!と前向きな気持ちを持ち続けるようにしています。

yumeはこんな仕事をしています

そんな私は毎日お花に囲まれて、それこそお花に埋もれてしまいそうになりながら切り花を扱う仕事をしています。

小柄なので、ほんとうにそんな感じになってしまいます(笑

花の仕事は「キレイで華やかな仕事」というイメージを持たれることが多いのですが、実際にはそんなキレイな作業ばかりではありません。

例えば、毎日切り花が入ったバケツを洗って水を入れ換えたり、ダンボール箱を持ち上げたり、、というように、割と体力が必要な力仕事的な作業もたくさんあります。

二の腕も、嫌でもマッチョになってきます(笑)

職場の環境は、切り花が開かないように夏でも寒いほどの室温にしてあります。とても冷え対策なしではいられません。夏でも防寒ジャケットが必要なほどの環境です。

冷えが原因で体調を崩し、仕事を辞めていく人を今までたくさんみてきました。

一日中立ちっ放しなのはもちろん、切り花の需要が高まる繁忙期には、花束やミニブーケ、仏花、榊作りなどの作業にずっと追われます。

というわけで、花の仕事は一般的なイメージとは違い、実は体力勝負!という面も多々あります。

花の仕事の作業内容について書いた記事もあります。よかったら参考にしてみてくださいね。

花の仕事は綺麗な作業内容ばかりじゃないよ!という話花の仕事内容について書いてみました。繁忙期がある花の仕事は、華やかそうに見えて実は体力が必要な仕事内容もあります。...

つい花の仕事の厳しい面ばかりを書いてしまいましたね(^^;;

とはいえ、私が花の仕事を長年続けられたのは、それでもお花が大好きだから、ただそれだけだったように思います。

大変なこともありますが、それでもいつもお花に囲まれてお花に癒されながら働けますし、、

yumeがブログを始めた理由やきっかけ

私がブログを始めたきっかけは、たまたま読んだブログの記事に心を打たれ、私もそんな風に人の心に響く文章を書いていきたいな、と思うようになったからでした。

私は子供の頃から外で活発に遊ぶ、というよりも、一人で手紙を書いたり詩を書いたり、そんな時間の方が好きでした。

例えば日記をつけたり、自分の気持ちを文章にしてみたり、、とにかく子供の頃からいつも何かしら書いていたように思います。

当ブログが、読みにきてくださった方の役に立てたり、少しでも悩みを解決できるきっかけになれたなら、それだけでも嬉しく思います。

まだまだ未熟なブログですが、これからも私が知っている限りのお花の情報や、実際にやってみた園芸の体験談などをありのまま書いていきたいなと思います。

当ブログ「月にサボテン」のコンセプト。お伝えしたいこと

当ブログでは、季節のお花や観葉植物を元気に育てたり、お花を飾って楽しむためのお手伝いができたらいいな、と考えています。

当ブログの内容を紹介します。

  • 切り花の水揚げの仕方や飾り方について
  • 母の日などのイベント事で人気の贈り物のお花について
  • 観葉植物や季節のお花の育て方のコツについて

他にも暮らしの中で役立つお花の情報も、お花の仕事をしてきた経験から書いています。

お役立ち情報」として、贈り物のお花や観葉植物の情報も紹介しています。少しでも参考にしてみてくださいね。

仲直りに贈るお花はこれくらいのミニブーケがピッタリ!喧嘩した時におすすめ喧嘩した後の仲直りにぴったりな贈り物のお花ついて書いています。ミニブーケが人気な理由や贈り物としてお花を手渡す時も気持ちについても解説しています。...
開店祝いに胡蝶蘭の花を贈る時の一般的な相場と4つのポイント開店祝いに胡蝶蘭の花を贈る時に気になる贈る人との関係性に応じた相場について書いています。また、ラッピングや贈るタイミングなど4つのポイントについても書いています。...

HitoHana通販サイトで実際にお花を購入してみた感想を書いた記事もあります。通販でお花を購入することに不安を感じていたら参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

他にも、実際の体験談ばかりを紹介した「ハンドメイド」や「季節の花」の記事もあります。

ハーバリウムの簡単な作り方!100均の材料と手作りドライフラワーで作ってみた100均の材料と自分で手作りしたドライフラワーでハーバリウムを作ってみたので、実際にやってみた簡単な作り方を紹介します。...
チューリップの開花時期や花が咲いている期間は?蕾から開花までの成長をレポート!チューリップの開花時期や咲くの期間など書いています。球根から育てたチューリップが蕾を付け開花するまでのレポートです。...

当ブログは記事を読んでいる方の気持ちが、いつも少しでも安らいで癒されることを心から願って書いています。

今後も長く書いていくつもりです。また読みにきてくださいね(*^^)v

yumeの新記事を読んでみたいな〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事更新のお知らせが届きますよ♪

↓    ↓    ↓    ↓