観葉植物 PR

カランコエがいつの間にかスクスクと育ってた!意外に簡単な育て方を紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
yume
yume
植物は好きでも忙しさに追われて?あまり手入れができていないyumeです。

秋になると、園芸店やお花屋さんでは、色とりどりのカランコエが所狭しと並ぶようになります。

カランコエは、花の色が黄色やピンク、赤というようにカラフルなので、つい目がいってしまいますよね。

私もカランコエの小さい花が可愛いなと思って、カランコエを今までに何度も育ててみたことがありますが、なぜかいつも枯らしてしまうんですよね。

だから、カランコエを育てるのは難しいなと思っていたのですが、

ところが、職場の人には「そんなことないはずだよ!」と、言われて

yume
yume
私が育てると、どうしてダメになるの?

と、カランコエを育てる自信がなくなり、もうカランコエを買おうとは思わなくなっていました。

ところが!

最近気がついたら、昨年の冬に買ったカランコエがいつの間にか大きく育ていたので、何もしてなかったのに凄い(゚o゚;;

と、驚いています。

そこで今回の記事では、カランコエの意外と簡単な育て方について書いてみようと思います。

カランコエの育て方で困っていたら読んでみてください。

成長したカランコエの姿

こちらが、いつの間にか大きく育っていたうちのカランコエの全貌!

なんともまあ、茎が伸び放題で、とても自慢できるような姿ではありませんね^^;

大きく育ったカランコエは、写真を撮ろうとしても倒れてしまうので、実は後ろのブロック塀にもたれさせてあります。

かなりバランスが悪い(⌒-⌒; )

左側の一番長い茎は最初からあったものなので、もうかなり重そう。

葉が赤いのは、紅葉かな?

それにしても、最近は急に寒くなってきたので、もう少し経ったら玄関の中に入れた方が良いかな?

と、思っているところです。

たまの水やり以外は、春からずっと放ったらかしだったのに、いつの間にこんなによく育っていたんだろうΣ(゚д゚;)

形はあまり良くないですが、ちゃんと育ってくれただけでも嬉しいなと思っています。

yume
yume
もしかしたら、過保護にしない方が返って逞しく育つの?

カランコエを育てていた置き場所

カランコエは玄関の他の花の中に埋もれるようにして置いてありましたが、知らない間にたくさん枝分かれしていました。

うちの玄関は西向きなので、この場所はあまり日当たりが良くありません。

日が当たるのは、半日くらいかな?

手前に階段があるので、ここは私もいつも通るはずなのに、カランコエがこんなに大きく育っていたなんて最近になってやっと気がつきました。

そう言えば、バランスが悪くなって倒れてしまうので、ここに置いたんだった、、

やっと思い出しました。

カランコエは、まだその時には茎が3本くらいしかありませんでした。

yume
yume
ここなら少しぐらいバランスが悪くても、他の葉に支えてもらえるもんね〜。

カランコエを購入した時期やその頃の様子

うちのカランコエは去年の秋に買ったので、育て始めてからもう1年くらい経ちますが、寒さに弱いということはもう初めから知っていたので、初めは玄関の中で育てていました。

カランコエは購入した時には、もっとカッコ良かったのにな^^;

もう花が終わったので、春の暖かくなった頃に外で育て始めたのを思い出しました。

カランコエの育て方!今までこんな感じで育ててきました

カランコエは、春の暖かくなった頃から外で育て始めました。

水やりで気をつけていたことは?

カランコエは他の鉢植えのついでにという感じで、たまに水やりをしていた程度でした。

あまり水をやり過ぎても良くないと思っていたので、水やりは頻繁にしないようにしていました。

とはいえ枯れてしまうのも心配だったので、たまにする程度にしていました。

私は、可愛いとつい水をやり過ぎちゃうんですよね^^;

そのせいで、根腐れでダメになった植物が、今までにもたくさんあったと思います。

そんなこともあって、このカランコエのことはあまり気にし過ぎないようにしよう!

と、自分に言い聞かせてきました。

yume
yume
もうすっかり忘れちゃってた。

日当たりで気をつけていたことは?

カランコエは日当たりが良いに越したことはありませんが、

うちはもともと日当たりが良くないので、冬場になると更に日当たりが悪くなってしまいます。

半日くらい当たれば良い方なので、できるだけ日当たりの良さそうなところを探して少しでも日光に当てるようにしてきました。

でも、さすがに夏の西日に当てるのは厳しいかな?

ということもあり、上の写真のように他の植物の葉っぱの中に置いていました。

たとえ半日でも日光に当てるようにしてきたつもりですが、そんな感じでもよく育っています。

肥料の与え方は?

カランコエは他の植物と同じように、たまに「緩効性肥料」を与えていましたが、

肥料は与え過ぎても良くないと思ったので、この1年間に数回しか与えていません。

カランコエは冬場は肥料を与えなくて良いということなので、私も冬場は肥料は与えないつもりです。

ちなみに、春に花が咲き始めたら、すぐに効き目が表れる液体肥料を与えると花がたくさん咲きます。

≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。

カランコエは意外と育てやすかった!

うちのカランコエはこんな感じで育ててきたので、実際にはいつの間にか育ってた!と、いう気がしています。

それでも、よく育っていたので、カランコエを育てるのは意外と簡単だったんだなと思い始めています。

前に何回も枯らしてしまったのは、多分、水のやり過ぎで根腐れしたことや、寒さが原因だったと思います。

今更ですが、かわいそうなことをしてしまったなと反省しています。

yume
yume
もうカランコエを育てる自信がなくなってたんだよね。

カランコエに蕾がついていた!

いつの間にかよく育っていたカランコエに、蕾がついていました!

カランコエには本当に申し訳ない気持ちでいっぱいですが、

そこまで大切に育ててきたというわけではなかったのに、それでもたくさん蕾がついていたことをとても嬉しく思っています♪

確か、カランコエの花は赤色だったと思うので、花が咲くのが今から楽しみでワクワクしています。

カランコエの花芽がつく時期について書いた記事はコチラ!

カランコエの育て方。花芽をつける時期は?短日処理や冬越しについても解説!カランコエの花芽がつく時期や育て方。冬越しのさせ方について書いています。...

追記:こちらは、その後春にたくさん花を咲かせたカランコエです。

相変わらず不格好(^_^;)

それでも、赤い花が可愛い!

最後に

この記事では、私が今まで実際にやってきたカランコエの育て方について書いてみました。

実は私は、カランコエは寒さに弱いという意味でも、育てるのが難しい植物だと思っていました。

ところが、カランコエは春から秋までは外で育ててきましたが、気がついたら意外と元気に育っていて蕾までつけていました。

カランコエはこの記事で書いた私のような育て方でも、元気に育ってたくさん花を咲かせますよ♪

ところで、うちのカランコエはあまりにもバランスが悪くなってきたので、春になったら剪定や挿し穂をしてみるつもりです。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた・・・

もっと趣味を楽しんだり、資格を取得して人生を少しでも豊かにしませんか?

あなたにぴったりな講座の詳細やお得な情報はこちらから→ユーキャンの全講座一覧



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です