秋冬向きのリースを手作りするなら、フワッとして温かみを感じるコットンフラワーがよく合いますね。
私もつい先日、秋冬向きのリースを手作りしたばかりです。コットンフラワーを使ったら、ボリュームたっぷりの秋らしいリースが出来上がりました。
秋のリースを手作りしてみた!自然の材料を使った簡単な作り方を紹介の記事で紹介しています。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
コットンフラワーのリースを手作りしてみた内容はところで、そんなコットンフラワーは、一体どんな花を咲かせてどんな実を付けてるのでしょうね。私も、もうずっと前から気になっていました。
そこでこの記事では、秋冬向きの手作りリースに人気でよく使われる、コットンフラワーの花や実の特徴について書いてみようと思います。
コットンフラワーとは?棉の花の特徴
コットンフラワーは、棉の花が咲き終わった後にできた実がはじけたものです。
棉は、7〜8月頃にハイビスカスによく似た花を咲かせます。
棉の花がこんなにもハイビスカスにそっくりだったなんて!意外や意外。
ところが、綿の花は、咲いてからたった1日しか持たないそうです。こんなにキレイな花を咲かせるのに、残念です。
棉の花の特徴を紹介してみます。
- 科名:アオイ科
- 属名:ワタ属
- 原産国:世界の熱帯、亜熱帯地域
- 花の開花期:7〜8月頃
- 花の大きさ:直径が4〜6cmほど
そういえば、棉の花はフヨウやオクラの花にもよく似ています。同じアオイ科だからでしょうかね。私も、いつか種から育ててみようかな、、
ちなみにこちらがオクラの花。コットンフラワーの元になる綿の花とそっくり!
コットンフラワーになる前の綿の実の特徴
これは、この前リースを手作りして残ってしまった「綿の実」です。ひとつはもう弾けてきています。
まだ固いままの弾けてない実は、ドライフラワーを作る時のように逆さに吊るしておけば弾けてくるそうです。私も、すぐにやってみよっと!
棉の花は咲き終わった後に、上の写真のようなグリーンボールと呼ばれる固い実を付けます。
まるで、ラグビーボールのような形をしています。
綿の実のグリーンボールは、秋になると弾けてきて中からフワフワの棉が出てきます。上の写真の右端の実が、もうコットンフラワーになった状態です。
コットンフラワーができる時期
棉の実は、秋の9〜11月頃に次々と弾けてコットンフラワーになっていきます。
弾けてすぐのコットンフラワーは、まだ水分をタップリと含んでいます。ハンドメイド作品に使うなら、逆さに吊るしておいてよく乾燥させてから使った方がいいそうですよ。
コットンフラワーは、フワフワの綿が何ともいえないほどかわいいですよね。フラワーリースの材料としてはもちろん、お部屋のインテリアとして枝のまま飾ってもおしゃれです。
コットンフラワーの色の種類
コットンフラワーは、色が白色の他にも茶や緑、赤色もあります。
白や茶色のコットンフラワーは、割とよく見かけますよね。でも緑色や赤色があったなんて知らなかった〜。どんな感じなんだろう??見てみたいな〜。
私は、お花屋さんにコットンフラワーが出回り始めると、ハンドメイド作品の創作意欲が湧いてきて早く使ってみたくなってしまいます。
コットンフラワーの飾り方
コットンフラワーは、お花屋さんでは、もうドライフラワーになったものが枝のまま販売されています。もう何もしなくても、フワフワのまま長く楽しめます。
コットンフラワーは、数本まとめてスワッグを作ったりフラワーリースに使っても可愛い作品が出来上がります。
他にも、ドライフラワーだけの花束もおしゃれです。その辺りは腕の見せどころ、自分のセンスを生かしてオシャレに飾ってみてくださいね。
ちなみに私は、あえて何もしないで、壁に枝のままシンプルに飾っておくこともあります。それだけでも十分おしゃれですよ。
最後に
コットンフラワーは、フワフワした可愛い姿が手作りリースの材料としてもぴったりです。
意外にも?綿の花が咲いた後にできる実が弾けたもの、だったのですね。私も、知らなかったことがわかってスッキリしました。
コットンフラワーは、秋や冬向きのハンドメイド作品に無くてはならないほど人気です。コットンフラワーを使うだけで、間違いなく可愛い作品が出来上がります。
私も、今度種から育ててコットンフラワーを収穫してみようかな、、
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓