どうも、yumeです。
最近は、SNSでも、花手水の写真がアップされているのをよく見かけます。
神社の手水舎がお花畑のように色とりどりに飾られていたら、、それだけで、なんて素敵なんだろう、と楽しい気分になってきますよね。
そこで、この記事では、つい最近参拝してきた岐阜県にある南宮大社の花手水を紹介してみようと思います。
南宮大社の場所は?
南宮大社への交通アクセスや詳細情報は、こちらから確認できます→南宮大社公式サイト
ちなみに、慶長5 (1600) 年に行われた天下分け目の戦、「関ヶ原の戦い」は、南宮大社のすぐ近くで行われています。
南宮大社に参拝してきました
朱塗りの楼門が思わず見惚れてしまうほど艶やか。
楼門入り口の脇には、最近の祭典や神事が書かれていてよくわかるようになっています。
お盆の13日には、「真夏の夕べコンサート」も開催されたようです。
知らなかった〜。もっと早く知っていたら、、残念^^;
一旦ここで立ち止まり、一礼してから朱塗りの楼門をくぐります。
それにしても、鮮やかな朱色。あまりにも美し過ぎる〜。
南宮大社の手水舎
楼門をくぐると、すぐ左に手水舎がありました。
8月だからなのかな?手水舎にも風鈴がたくさん吊り下げてありました。夏らしさタップリの雰囲気です。
楼門の花手水がオシャレ
最近は、コロナの感染対策のため、もう手水舎にも柄杓が置いてありません。
私が参拝した8月15日には、花手水はホオズキの実をたっぷりと使って夏らしくアレンジされていました。
南宮大社では、花手水が毎月1日と15日に催されています。
わぁ〜、華やか〜♪
今回のテーマは何だろう??それにしても季節感タップリ。
花手水のアレンジは、毎回フラワーコーディネーターの方がその季節に合わせて考案されているそうです。
お花の仕事と言っても、様々な内容があるものですね。私もやってみたいな(^_^;)
花手水の横には、ホオズキの実とサギソウのアレンジも、、
ホオズキの赤い実がサギソウの真っ白な花を一段と引きてています。
サギソウの花は、見れば見るほど鷺(さぎ)が羽ばたいている姿にそっくり。涼しげな花に真夏の暑さも和らぎます。
北門の花手水も可愛い
北門にも、おしゃれな花手水が用意されていました。
可愛い!もうSNS映え間違いなし!
北門の花手水には、向かって左側に赤い薔薇でアレンジされたハートが、、
そして、右側には赤いカーネーションで鳥居がアレンジされていました。
端の方には、夏の花のヒマワリや白やピンク色のヒペリカムの実も添えられています。
他にも、ガーベラやスプレーマムもふんだんに使ってあって、とても華やかさを感じる花手水でした。
私も、つい嬉しくなって、写真をパシャ!パシャ!と何枚もたくさん撮ってしまいました。まるでカメラマンさながら(笑)
昨日行った神社の手水舎には
夏らしさやお盆らしさを感じるホオズキがいっぱいでした。#手水舎#花が好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/zlNvZ2hqnr— yume (@yume_tukisabo) August 16, 2022
こういうの、お花好きにはたまりませんね〜。何よりの癒しになります♪
花手水の近くには、テッポウユリも、夏の暑さにも負けずに優しげな花をひっそりと咲かせていました。
奉納された風鈴が涼しげ
奉納された短冊には、それぞれの方の願い事が書かれていました。
- 初穂料:1,000円
- 風鈴設置期間:7月10日~9月19日(予定)
私の一番の願い事は、やっぱり「家内安全」かな〜、と。他にもたくさんありますけど、あまり欲張ってもいけませんし(笑)
最近は、夏になっても、風鈴なんて吊るさなくなったな〜。さすが夏の風物詩、見ているだけでも涼を感じます。
どうか短冊に書かれたたくさんの方の願い事が少しでも叶いますように、、、チリ〜ン、チリ〜ン♪
南宮大社は何の神様?ご利益は?
南宮大社の主祭神は、金山彦命という金属関係の神様。金属の総本宮として、全国の金属業・鉄鉱業・鍛冶の方々から信仰されています。
そんなことから、南宮大社は、金運アップにご利益があるとされています。
また、金運の他にも、勝負事にもご利益があるとされていて、入試や必勝祈願のために毎年たくさんの人が訪れます。
最後に
私が南宮大社に参拝したのはお盆の8月15日。オシャレにアレンジされた花手水をこれでもか〜、というほど十分楽しんできました。
南宮大社の花手水は、毎月1日と15日にフラワーコーディネーターの方が季節に合わせてアレンジされているそうですよ。
私も、お花をふんだんに使った贅沢な花手水に、日々の疲れもすっかり癒されてきました。
きっと、SNSにアップしたくなるほどオシャレな写真がたくさん撮れると思います。
是非、時間を作って出かけてみてくださいね。
それではまた・・
HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた
お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪
\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから/
毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!
bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】
お花のある暮らしって、癒される〜♪
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
\お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから/
yumeからのお知らせ♪
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓