お役立ち情報

彼岸花の観光スポット・岐阜県海津市の津屋川堤に行ってきた!開花情報や見頃の時期は?

yume
yume
どうも、yumeです。

2020年9月22日はちょうど4連休の最終日。私がドライブがてら出かけたのは、岐阜県海津市にある津屋川の堤防です。

ここは、彼岸花の名所としても知られていて、見頃の時期になるとたくさんの観光客が訪れます。

中には、いかにも芸術的な写真を撮りそうだな〜、というカメラマンの方々も本当にたくさん。

私も、今年こそ、堤防を真っ赤に染める彼岸花が咲き乱れる景色を見てみたいな〜、と楽しみにしていました。

そこで、この記事では、彼岸花の観光スポット、岐阜県海津市にある津屋川堤防の彼岸花の開花情報や見頃の時期について書いてみようと思います。

彼岸花の開花が気になっていたら必見です!

彼岸花の観光スポット・岐阜県海津市津屋川堤防の場所

岐阜県海津市にある津屋川の堤防は、養老山脈が見渡せる場所にあって、のどかな田舎の景色が楽しめます。

駐車場は、観光客のために、無料のものが津屋川のほんの近くにあります。

また、よく晴れた日なら、近くにある、「養老鉄道・美濃津屋駅」から10分ほどウォーキングをしながらでも行けます。それも楽しいと思います。

駐車場の近くには、南濃梅園もあって、春になると梅や桜も楽しめます。

岐阜県海津市にある津屋川堤防・2020/9/22の彼岸花の開花状況は?

わぁ〜、まるで絵画のような美しさ♪

スケッチブック片手に、絵でも書いてみたいな〜、なんて(・・;)

残念ながら、絵心なんて全く持ってないのに、いつの間にかそんな気持ちになってしまいました。

そして、しばらくあたりを見渡してみましたが、えッ!真っ赤に、、、ってどこが?

ちなみに、訪れる前に思い描いていた景色はこんな感じでした↓

画像引用:海津市観光協会

この日は秋分の日。

休日を楽しむために彼岸花を見に来ていた観光客の方達からは、何処からともなくこんな声が、、

「全然咲いてないよね〜。」「期待してたのに全然だったね〜。」

そんな風に、みなさんも期待が外れたのか、残念そうにしていました。

やっぱり、彼岸花の見頃の時期と、自分のスケジュールをちょうどピッタリと合わせるのはなかなか難しいですよね。

ほんの数日ずれただけでも、もう見頃のピークを逃したり^^;

駐車場に停めてあった車のナンバーを改めて見てみると、わざわざ遠くから来たんだな、という方もたくさんいるようでした。

きっと、みなさんも真っ赤な彼岸花が燃えるように咲き乱れる景色を見るのを、ワクワクしながら楽しみにしていたのだと思います。

だからだと思います。そんな残念そうな声が聞こえてきたのも。私も、せっかくなのに、、と残念な気持ちで一杯になってしまいました^^;

この日は薄曇りで、快晴というわけではありませんでしたが、川が穏やかに流れる景色を見ているだけでも少し癒されました。

まだ、彼岸花が真っ赤に!という表現にはほど遠かったです^^;

津屋川沿いの堤防では、毎年3kmに渡って約10万本の彼岸花が咲くそうです。見頃の時期には、堤防を真っ赤に染めるほどになるそうです。

私も、いつか必ず、そんな絶景を見てみたいな〜♪

まだやっと蕾を付けたばかり、という感じですね。

場所によっては、こんなにたくさん咲いているところも、、

今年の彼岸花の見頃は、まだまだこれから、という感じでしたが、川から吹いてくる秋の風が肌に心地よかったです。

彼岸花は花が個性的。独特な形をしています。華やかさがあって私は好きですね。

ところが、彼岸花は古くから、不吉な花という迷信があります。なので、一般的には、あまり良い印象を持たれていません。

彼岸花が不吉な花と言われている理由や、毒性について書いたこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

彼岸花の見頃の時期は?本当に毒があるの?不吉な花とされている理由は?について解説!彼岸花の花が見頃になる時期や毒性、不吉な花とされている理由について書いています。また、たくさん付いている花言葉も紹介しています。...

津屋川堤防の彼岸花の見頃の時期を予想してみた

彼岸花の見頃は、秋のお彼岸の頃だとばかり思っていましたが、その年の気候によっても全然違ってくるようです。

今年の夏は、危険レベルの暑さが続いていたせいでしょうか。

津屋川堤の彼岸花は、例年なら9月の中旬〜下旬にかけて、がちょうど見頃の時期ということですが、私が行ってみた2020年9月22日には、まだ全然、という感じでした。

真っ赤に咲き乱れる見頃までは、まだまだ遠いな〜、という印象でした。

ところが、開花の状況は、1週間もすると全然変わってしまうこともあります。

そんなことから考えても、、

2020年の津屋川の彼岸花の見頃の時期は、9月終わり頃〜10月初め頃、と予想されます。

きっと、その頃は、堤防一面を真っ赤に染める、一番の見頃になる思います。

あくまで、私の個人的な予想です。目安として参考にしてみてくださいね。

最後に

最近は、我が家の近所の川沿いにも、彼岸花がたくさん咲き始めました。

彼岸花といえば、全国にも観光スポットがたくさんあります。今回私が行ってみたのは、岐阜県海津市にある津屋川の堤防でした。

この日は2020年9月22日だったので、もう9月の後半でしたが、それでも見頃の時期はまだまだ先、という状況でした。

まだちょっと早かったかな?とは思いましたが、地面にはもう蕾がたくさん出ていました。

そんなことから考えても、堤防が彼岸花で真っ赤に染まる時期は、例年の情報よりも少し遅めの、9月終わり頃〜10月初め頃かな、と思います。

是非、見頃の時期を狙って出かけてみてくださいね。

10万本の彼岸花が咲き乱れる景色に、心を奪われてしまうかも、、

それではまた・・・

フラワーギフトや胡蝶蘭・観葉植物・スタンド花が全て揃う【HitoHana】
yume
yume
ギフトや趣味でお花や観葉植物を購入するならHitoHanaが断然オススメ!

HitoHanaでは、オシャレなお花や観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが希望の値段から簡単に選べます。

私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いたHitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪

\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから

HitoHana公式サイト

毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)

色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!

bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】



お花のある暮らしって、癒される〜♪

お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪

お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから

Bloomee LIFE

yumeからのお知らせ♪

いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。

この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名も、Push7!!

「Push7」とは?

  • ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
  • アプリを取得する必要がない。

特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪

↓    ↓    ↓    ↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です