金魚草は花の色がたくさん揃っています。また、豪華な雰囲気が切り花としても人気です。
小さい花が房のようにたくさんついていて、たった一本でもボリュームがあります。
そんな金魚草はふっくらとした花びらの形が可愛いので、私も大好きなお花なのですが・・・
ところが、金魚草にはあまり良くない花言葉が付いています。
あんなに可愛いお花なのに、、、そう思うと、とても残念な気持ちになってしまいます(・_・;
もちろん花言葉なんて全然気にしないよ!
というのなら、そんなに問題もないのですが、やっぱり贈り物のお花は花言葉も気になりますよね。
そこでこの記事では、金魚草のあまり良くない花言葉について書いてみようと思います。
贈り物のお花を選ぶ時の参考にしてみてください。
金魚草のあまり良くない花言葉とは?
さっきから、良くない!良くない!とばかり言っていますが、、
早速、金魚草のあまり良くないと言われいる花言葉を紹介してみようと思います。
金魚草には下記のような花言葉が付いています。
- おしゃべり
- でしゃばり
- おせっかい
- 推測ではやはりNO
ところで、花言葉の由来は、金魚草に限らず花の見た目の印象から付いていることが多いように思います。
ということで、贈り物のお花と言っても、花言葉まで気にする必要はないんじゃないかな?と私は思いますが、、、
それでもどうしても花言葉が気になってしまうのなら、あえて金魚草を贈り物のお花として選ぶ必要はないかも。
金魚草の名前やあまり良くない花言葉は花の形からつけられたの?
金魚草は、花の形が水の中をヒラヒラと泳ぐ金魚の姿や口とよく似ています。
そもそも金魚草という名前は、花の形が金魚のように見えることから付けられたそうです。
また、花言葉も金魚が口をパクパクすることから、「おしゃべり」「でしゃばり」という言葉が付けられました。
うまく考えたものですね(^^♪
贈り物のお花は花言葉も気をつけて選んだ方が良いの?
贈り物のお花と言えば、例えば誕生日や結婚記念日のお祝い事に使うことが多いと思います。
日本ではまだ普段から気軽にお花を贈る習慣がないので、お花を贈ることにあまり慣れていません。
そこで、贈り物のお花は、花言葉も気にして選んだ方が良いの?ということについてなのですが、、、
これはあくまで私の勝手な意見なのですが、花言葉は気にしなければ全く気にならないし、気にしてしまったらどんどん気になってしまうものなのです。
ということで、花言葉の捉え方は人によっても全然違ってきます。
ちなみに私は、贈り物のお花は花言葉よりもお花が素敵かどうかということの方がとっても気になりますけど。
たとえあまり良くない花言葉がついているお花だったとしても、贈る相手の方のことを考えながら心を込めて選んだお花なら必ず気持ちが伝わります。
とはいえ、そこまで気心の知れていない方に贈る場合は、あえてよくない花言葉が付いたお花を選ばない方が良さそうですね。
もし良くない花言葉が付いていることを知ったら、お花を贈られた方はどう感じるのかな?そう思うとやっぱり少し不安が残ります。
最後に
この記事では、金魚草のあまり良くない花言葉について書いてみました。
ふっくらとした花びらが可愛い金魚草。
それなのに金魚草には意外と良くない花言葉が付いています。
ところが、金魚草は切り花としても人気があって花束にもよく使われます。
もし贈り物のお花に金魚草を選ぶ場合は、この記事で書いたあまり良くない花言葉が付いているということも参考にしてみてくださいね。
心を込めて選んだお花を贈るのが一番!かな?
何よりも大事なのは、ハートがこもっていることだと思います。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
私がお花の通販サイトHitoHanaで実際に購入してみた感想を書いた記事はコチラ!

HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた
お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪
\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから/
毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!
bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】
お花のある暮らしって、癒される〜♪
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
\お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから/
yumeからのお知らせ♪
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓