お役立ち情報

贈り物のお花を注文する時の4つのコツ。イメージが狂った〜!ってことにならないためにも

yume
yume
お花の仕事を長く続けているyumeです。

お花屋さんで誕生日や記念日の贈り物のお花を注文する時には、一体どんな風に伝えたら良いのかな??

と、困ったりしませんか?

もしも普段からあまりお花に関心がないという場合は、もうお花屋さんにおまかせ!ということも多いのではないでしょうか。

もちろんお花屋さんは、花のプロ。

きっとあなたから聞いた情報を手掛かりにして、贈り物にふさわしい花束などを作ってくれると思いますが、、

せっかく注文するなら、自分の中にあるイメージをしっかりと伝えて、少しでも自分が納得できるものを作ってもらいたいですよね。

そこでこの記事では、贈り物のお花を注文する時のコツについて書いてみようと思います。

贈り物のお花を注文する時にはお花のタイプを伝えよう!

贈り物のお花といっても、タイプが色々あります。

おそらく贈り物のお花として一番に思い浮かぶのが、花束やフラワーアレンジメントではないでしょうか。

きっと、どっちを贈っても喜んでもらえるはずです。

贈り物のお花を注文する時には、まず初めにお花のタイプを伝えるようにしましょう。

もしどっちが良いの?と迷ったら、お花を贈る相手の方のことを思い浮かべてみると良いと思います。

例えば普段からお花を飾る習慣のある方に贈るなら、もらった後で自分なりに飾って楽しむことのできる花束を贈ると良いと思います。

また、普段からお花の扱いに慣れていない方に贈るなら、そのまま飾っておくだけのフラワーアレンジメントが手間がかからなくてピッタリだと思います。

贈り物のお花を注文する時には、相手の方に合ったタイプのお花を選ぶことがまずは一番のコツになります。

贈り物のお花を注文する時には希望の値段も伝えよう!

贈り物のお花を注文する時には、希望の値段をはっきりと伝えておくことも重要です。例えば、ピッタリ3,000円で、、とか。

花束やフラワーアレンジメントに使ってある切り花は、種類によって値段にかなり差があります。

そんなわけで、贈り物の花束なども、注文する値段によってボリュームや使ってあるお花も全然違ってきます。

ところで、私の職場の社長は、花束の注文を受ける時に一番困るのが値段だけならともかく、使うお花まで指定されることだと前に言っていました。

それは、値段も使うお花も両方とも指定されると、贈り物のお花を希望通りに作ることが難しくなってしまうということなのですが、、

でもその辺はお花屋さんと相談することで、少しでも自分の希望に近いお花を作ってもらえるのではないかな?と思います。

お花屋さんも、できるだけ喜んでもらえるものを、、という気持ちを必ず持っているはずです。

贈り物のお花を注文する時には出来上がりのイメージもわかりやすく伝えよう!

贈り物のお花を注文する時には、もし自分の作ってもらいたいお花のイメージがあったら積極的に伝えるようにしましょう。

例えばピンク系でとか黄色系でとか、、、というように少しでもたくさん。

お花屋さんにとっても、できるだけ情報が多い方があなたの希望を叶えやすくなります。

少しでも希望に沿えるようなお花を作りたいなというのが、お花屋さんの本来の気持ちです。

yume
yume
贈り物のお花には、作った人の真心もたくさん込められていますよ。

贈り物のお花を注文する時には、相手の方の情報や自分のイメージをできるだけたくさん伝えることも上手な注文のコツです。

贈り物のお花はセンスのいいデザインがたくさん揃ったこちらから→HitoHana。

贈り物のお花を注文する時には妥協も必要です

贈り物のお花を注文する時は、さっき上でも書いたようにこのお花で!と、つい使うお花まで指定してしまうことも多いと思います。

しかも何本で、、、というように本数や値段まで指定されるとなると、さすがにお花屋さんももうお手上げ(・・;)

贈り物のお花を注文する時には、ある程度は何かを諦めるという妥協も必要です。

さすがに、全部が希望通りというわけにもいきませんので、、

もしどうしてもお花の種類や本数に拘りたいなら、もう値段が少し高めになってしまってもあまり気にしない方がいいかも?と思います。

とはいえ、これだけは絶対に妥協できない!ということもあると思います。

とにかく、贈り物のお花を受け取った方が心から喜んでくれることを一番に考えて注文したいものですね。

最後に

この記事では、贈り物のお花を注文する時のコツを色々と書いてみました。

贈り物のお花は少しでも自分の希望に合うものを作ってもらうためにも、是非この記事で書いたコツを参考に注文してみてくださいね。

お花屋さんは、花のプロ。そしてある意味、たったひとつしかないオリジナル作品を生み出す芸術家でもあります。

注文の仕方次第では、きっとあなたの希望とぴったりな素敵な贈り物のお花を作ってもらえると思いますよ。

それではまた・・

贈り物のお花はハイセンスで評判の高いコチラから→お洒落で人気の花束・ブーケなら【HitoHana(ひとはな)】平均レビュー4.5以上

私がお花の通販サイトHitoHanaで実際に贈り物のお花を購入してみた感想を書いた記事もあります。よかったら参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...
フラワーギフトや胡蝶蘭・観葉植物・スタンド花が全て揃う【HitoHana】
yume
yume
ギフトや趣味でお花や観葉植物を購入するならHitoHanaが断然オススメ!

HitoHanaでは、オシャレなお花や観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが希望の値段から簡単に選べます。

私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いたHitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪

\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから

HitoHana公式サイト

毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)

色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!

bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】



お花のある暮らしって、癒される〜♪

お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪

お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから

Bloomee LIFE

yumeからのお知らせ♪

いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。

この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名も、Push7!!

「Push7」とは?

  • ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
  • アプリを取得する必要がない。

特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪

↓    ↓    ↓    ↓

こちらの記事も読まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です