お役立ち情報 PR

トルコ桔梗の飾り方2パターン。水揚げや花もちの仕方も紹介します

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
yume
yume
部屋にお花が飾ってあると、もうそれだけで気分が良くなってくるyumeです。

私は自宅に飾る切り花は、できるだけたくさん枝分かれしたものを選んでいます。そして、枝を短く切ってから、小さい花瓶に分けて飾っています。

そうすると、家の中の色々なところに飾れるからです。節約とまでは言えませんが、少しお得な感じもします。

お花が飾ってあると、周りの空気まで変わってしまう気がします。

ところで我が家では、つい先日からトルコ桔梗を飾っています。

そこでこの記事では、トルコ桔梗の飾り方を2パターン紹介してみようと思います。水揚げの仕方や花もちについても書いてみます。

トルコ桔梗を短く切って飾ってみた!飾り方を2パターン紹介します

トルコ桔梗には品種がたくさんあります。

一重咲きや八重咲きなどがありますが、色のバリエーションもどんどん増えています。

トルコ桔梗は1本の茎からたくさん枝分かれしているので、短く切って分けて飾るのにもぴったりな切り花です。

今回は、花びらがフリフリでボリュームタップリのフリンジ咲きのトルコ桔梗を飾ってみました。

マグカップを使って生けてみた!

トルコ桔梗は縦に段差をつけて飾ってみました。

長さが違う枝を2本使います。こちらは、花の直径が10cmほどもある大輪です。ボリュームもタップリ!

使用した花は?
  • トルコ桔梗
  • ヒペリカム
  • かすみ草
  • レモンバーム(葉物)

赤い実のヒペリカムは、花びらがふんわりとしたトルコ桔梗をグッ!と引き立てます。

yume
yume
ヒペリカムと合わせた理由は私が好きだから、です。

小花と合わせると、トルコ桔梗がもっと可愛い感じに飾れます。

花器には、和風の渋い柄のマグカップを使ってみました。カジュアルな感じになったと思います。

お花は必ずしも花瓶に飾らないといけない、というわけではありません。

オシャレな空き瓶や、使わなくなったマグカップに飾っても全然いいです。その方が気楽な感じに飾れます。

口が広めのマグカップを使ったので、花が倒れないように茎を輪ゴムで束ねておきました。

こちらは、私がパソコン作業をしている机の上に飾っておきます。

yume
yume
お花は家に飾るなら、自分の好きなように組み合わせたって全然いいよね。

そう思って、私はいつも自分の好きなように組み合わせています。

ところが、「その組み合わせ方は、ちょと、、」な〜んて言われてしまうこともあります。私の職場の花のプロでもある社長に、です(・・;)

yume
yume
やっぱり花のプロはセンスの良さが違いますよね。

それでも私は、自宅用なら自分の好きなように組み合わせていますけど(・・;)

ガラスのコップに生けてみた!

次は、細めのコップを使った飾り方のパターンです。

口が細いコップは、お花が倒れず安定するので割と飾りやすいです。

ちなみに水は浅めにしておきます。茎が水に浸かる部分を少なくすると、傷みにくくなってお花も長持ちします。

今回は、レモンバームが少し短かったので、水が多めになってしまいました^_^;

使用した花は?
  • トルコ桔梗
  • ガーベラ
  • かすみ草
  • レモンバーム(葉物)

切り花は、シンプルにそれだけで飾ってもいいですが、私は葉物と一緒に飾ることが多いです。葉物が入るだけで、また違った雰囲気が楽しめます。

もっとおしゃれに飾りたいな、という時は、葉物と一緒がおすすめです。

「葉物」について書いたこちらの記事も参考にしてみてくださいね。

花束が劇的にオシャレに!葉物(グリーン)の大切な役割についてや定番の種類を紹介花束やフラワーアレンジメントに使う葉物(グリーン)の大切な役割について書いています。お花屋さんで定番の葉物も紹介しています。...

今回は、ピンク系のガーベラと一緒に飾ってみました。花の色を同系色にすると、まとまった印象になります。

キッチンになら、こんな風に、コップに飾っても気楽な感じで可愛く飾れます。お花が飾ってあると、それだけでホッとして癒されますね。

https://twitter.com/issa_915/status/1541242756483674113?s=20&t=PN1ZA3ft75xpKCfC34T50A

手軽に始められるお花の定期便の詳細やお得な情報はこちらから→お花の定期便【Bloomee LIFE】

トルコ桔梗の詳細

トルコ桔梗は贈り物の花束などでも人気でよく使われます。

今回飾ってみたフリンジ咲きのトルコ桔梗は、花びらがタップリ。バラにも負けないほどの華やかさがあります。

ちなみにトルコ桔梗は花の時期とは関係なく、お花屋さんには1年中いつでも置いてあります。

トルコ桔梗はこんなお花です。詳細をまとめてみます。

  • 別名:リシアンサス
  • 学名: Eustoma(ユーストマ)
  • 科名:リンドウ科
  • 原産地:アメリカのテキサス州
  • 開花期:5〜9月

トルコ桔梗の名前の由来は?

トルコ桔梗はキキョウ科ではありません。原産地も、別に「トルコ」ではないようです。

それなのになぜ「トルコ」という名前がついたかな?と気になりますよね。

どうも名前の由来は、「ねじれた蕾がトルコの人が頭に付けているターバンに見えるから」という説があるようです。

そう言われてみれば、ターバンのように見えなくもないですよね。確かに。

トルコ桔梗の花もちは?

せっかく飾ったお花は、できるだけ長持ちさせたいですよね。トルコ桔梗は、手入れさえ良ければ夏でも2週間程度は花もちします。

特に夏場によく出回りますが、気温が高い時期に2週間もてばもう十分、かなと思います。

トルコ桔梗の水揚げの仕方

次はトルコ桔梗の水揚げです。トルコ桔梗は金物を嫌います。

トルコ桔梗の水揚げは、ハサミを使わずに手で折って(手折り)すぐに水に浸けます。

太い茎は固くてなかなか折れないこともありますよね。

もしも手で折れない時は、よく切れるハサミやナイフで一気にスパッ!と斜めに切ってから、すぐに水に浸けて水揚げをします。

トルコ桔梗を長持ちさせるには?

トルコ桔梗は切り花の中でも、割と長持ちする方です。

それでも、少しでも長持ちさせたいな、と思ったら毎日でもお手入れするようにします。

下記は、トルコ桔梗を飾った後のお手入れの仕方です。

  • 水換えは毎日でも!
  • 水換えの度に花器も洗う。
  • 茎を少しだけ切り戻す。

切り戻しとは、水に浸かって傷んできた茎を少しだけ切ることです。茎を切り戻すことで、水の吸い上げが良くなります。

トルコ桔梗に限らず、せっかく飾った切り花は、お手入れ次第で少しでも長持ちさせることができます。

切り花を長持ちさせる方法は長持ちする切り花おすすめ5選!飾った後の管理のポイントも紹介しますの記事で書いています。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

長持ちする切り花おすすめ5選!飾った後の管理のポイントも紹介します長持ちする切り花を選んで紹介しています。また、他にも切り花を長持ちさせるための管理のポイントについても書いています。...

トルコ桔梗の花言葉

次は、トルコ桔梗の花言葉をまとめてみます。

トルコ桔梗の花言葉は?

  • 優美
  • すがすがしい美しさ
  • 良い語らい
  • 思いやり

花言葉はトルコ桔梗のエレガントで上品な美しさ、が由来となって付けられています。

贈り物のお花は花言葉で選ぶことも多いものです。お花を贈る時の参考にしてみてくださいね。

私が実際にHitoHanaでお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事も参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

トルコ桔梗は贈り物や冠婚葬祭でも大人気!

白色のトルコ桔梗は上品さがあります。ブライダルブーケにも人気でよく使われます。

プロポーズの時の贈り物のお花としても人気です。きっと、華やかさがあるからさと思います。

また。トルコ桔梗はお葬式の祭壇やお供えのお花、として使われることも多いです。

紫色のトルコ桔梗は、凛とした印象がお供えのお花としてもぴったりだと思います。

最後に

この記事では、トルコ桔梗の飾り方を2パターン紹介してみました。

枝がたくさんあるので、花数もタップリ。枝を短く切って分けたら、何パターンも飾って楽しめます。

お部屋やキッチンに飾ったら、もう時間を忘れてずっと見とれてしまうかも(*^^)v

少しでも参考にしてみてくださいね。

それではまた。

お花を飾って少しでも癒されましょう。買いに行く手間のかからないお花の定期便の詳細はコチラから→お花の定期便【Bloomee LIFE】

yumeのハンドメイド作品を紹介します

yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)

一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。

メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓

yumeからのお知らせ

この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名もPush7!!

ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪

↓    ↓    ↓    ↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です