昨年の秋にプランターに植え付けておいたチューリップの球根。なんと、最近になって急に成長してきました。
まだつい最近まで固い新芽のままでしたが、ついに若葉が育ってきました。最近は暖かいポカポカ陽気が続いていたからだと思います。
今回の記事では、チューリップの球根の植え付け後から若葉が育ってくるまでの成長記録を紹介してみようと思います。
目次
チューリップの球根の成長記録を紹介
チューリップの球根を植え付けてから、その後若葉が育ってくるまでの成長を紹介します。
チューリップの球根の植え付け完了!

チューリップの球根は、ちゃんと向きを揃えながら並べていって、、
上から土を3cmほど被せて浅植えに。

球根を植え付けたのは、ちょうど紅葉が見頃になってきた秋の10月初め頃でした。
最近は秋になっても気温が高めなことが多いので、球根を植え付けるのをもう少し遅らせようかな〜、と少しだけ迷いながら、、
チューリップのような秋植えの球根は、秋に植え付けておいてその後冬の寒さに耐えることで、春に美しい花を咲かせるいい球根に育ちます。
チューリップの球根の植え付け方は、こちらの記事で実際の体験談からもっと詳しく解説しています。

チューリップの球根が早めに発芽!まだ真冬なのに新芽が!

チューリップの球根が新芽を出したのは、球根を植付けてから4ヶ月ほど経った頃のまだ寒さが厳しい1月のことでした。
えッ、まだ早いんじゃないの!?
と焦る気持ちもありましたが、暖冬だから少し早いのかな?と思いながら、もうそのまま新芽の成長を見守っていました。
実は、新芽の上から少しだけ土を被せておいた方が良いかな?と迷う気持ちもありましたが、、
チューリップの球根は冬の寒さに強い性質なので、きっと大丈夫!と信じることにしました。
チューリップの球根が芽を出す時期は?早く発芽してしまった場合の対処の仕方も紹介!の記事を参考にしてみてくださいね。
チューリップの球根が早めに新芽を出してきた場合は、
チューリップの球根に若葉が育ってきた!

チューリップの球根を植えつけてから5ヶ月目。ついに若葉が育ってきました。
きっと最近、春らしい陽気が続いていたからでしょうね。
チューリップの球根は、せっかく植えてもそのまま土の中で腐ってしまう、ということも珍しくありません。
うちのチューリップの球根は、そんなことにならなくて良かった〜!もうここまできたら、あとは成長を見守っていくのみ、かな。
チューリップの球根に若葉が育ってくるまでの育て方のポイント
チューリップの球根は植え付けてから若葉が育ってくるまでに、下記のようなポイントに気を付けて育ててきました。
- できるだけ日当たりのいい風通しの良い場所で管理する。
- 水やりは毎日決まったようにしないで、土が乾いたタイミングを見計らってタップリとする。
チューリップの球根は植え付けた後も、上で書いた点のみ気を付けてきただけでした。
花壇などに地植えにした場合は水やりの必要がないので、きっともっと簡単に育てられると思います。
肥料は葉が育ってきてから与えればいい、ということなので、私もまだ一度も与えたことがありません。
若葉がもう少し育ってきたら、球根の周りに固形の緩効性肥料を撒いてみるつもりです。
チューリップの若葉からの育て方は?
チューリップの球根は植え付けた後、花が咲くまでの期間が長く続きます
少しづつ成長する様子を見ているだけでもワクワクしますけど、、
チューリップの若葉からの育て方は、下記のようにします。
チューリップの球根は、若葉が育ってきた後もできるだけ日当たりの良い場所に置いておきます。
水やりも球根だけの頃と同じように、土が乾いたタイミングでタップリとします。
緩行性肥料を球根の周りに撒いておきます。
肥料は花が咲いてくるまでは、効き目がゆっくりの固形のチューリップは若葉が育ってきても、引き続き球根だけの頃と同じように育てていけば良い、ということになります。肥料は少し必要になってきますけど、、
チューリップは案外丈夫です。可愛い花が咲いてくるまで、焦らずに見守っていきましょうね。私もそうします。
最後に
秋に植え付けておいたチューリップの球根に若葉が育ってきたので、今までの成長記録を紹介してみました。
うちのチューリップの球根は、植え付けてからもう5ヶ月になります。無事に若葉も育ってきて、もう順調そのもの!という感じで元気に成長しています。
最近は春らしい陽気になってきたので、きっとこれからは一気に成長していくはずです。どんな花を咲かせるのかな〜、楽しみ〜♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・
チューリップの開花時期や花が咲いている期間は?蕾から開花までの成長をレポート!
次は、チューリップの開花までの成長記録を紹介した記事も読んでみてくださいね→
生涯学習のユーキャンなら、あなたの「学びたい」という気持ちにぴったりな講座が必ず見つかりますよ♪講座の詳細やお申し込みはこちらから↓
\新たにデビューした講座もチェック!/
今までなんとなくや自己流でやっていた園芸やガーデニング。改めて基礎から学んだら、一段と楽しくなってきますよ♪
「学びたい」という気持ちに年齢なんて関係ありません。資格を取得して、人生を少しでも充実させましょう。
今日はユーキャンのガーデニング通信講座の課題で、人生初の寄せ植えをやってみました。 pic.twitter.com/11771n4Oe6
— midnightsun (@translator45) February 18, 2018
ユーキャンのガーデニング講座開始
これまで無手勝流でしたが、
定年後のガーデンデザイナー目指して… pic.twitter.com/Pc4zj6cSrs— 丸山貴広 (@NsPyTQ7KzHL5RXQ) March 22, 2021