3月になってからようやく気温が上がってきて、最近は暖かい日が続いているので、昨年の秋の10月に植え付けたパンジーの苗が盛り上がるようにたくさん花を咲かせるようになってきました。
パンジーは花が鉢から溢れかえるようにたくさん咲くようになってくると、毎日お手入れに終われてしまいますが、見た目も悪くなってしまうのでなかなかサボれませんね(^^;;
もっと花数を増やしたり形を整えるためにも、花がらつみなどのお手入れが欠かせなくなってきます。
今回は、春に花がたくさん咲くようになったパンジーのお手入れの仕方について書いてみようと思います。
目次
秋に植え付けたパンジー。春に花がたくさん咲いてモリモリに!

形は少し乱れているかな?でも、こんなに花がタップリに♪
秋にやっておくと良いパンジーの苗の植え付けについて書いた記事はコチラ!

パンジーの苗の植え付けは、春になってからでも全然良いのですが、秋に植え付けて寒い冬を乗り越えることで、たくさん花を咲かせる良い株に育ちます。そして、春には花がたくさん咲いてモリモリになります。
うちのパンジーも最近は春のポカポカ陽気が続いているので、一段と花数が増えてきています。近所の家の玄関先も、どこもパンジーの鉢植えが花盛り。
パンジーは春の花の中でも、もうずっと定番中の定番。私も毎年育てていますが、花の色もカラフルで春らしさを感じさせてくれます。
パンジーの手入れの仕方パート1。花がらつみは毎日でも

花盛りなのは嬉しいけど、最近は毎日のように終わった花のお手入れに追われちゃって〜(^^;;
パンジーは終わった花があったら、見つけ次第すぐに指で摘み取るようにします。
忙しさに追われてつい油断をしていると、あっという間に花がらでいっぱいってことに。形も崩れて見た目も悪くなってしまいますしね^^;
終わった花は摘み取らずにそのままにしておくと種ができてしまうので、花をたくさん咲かせることよりも、そっちにエネルギーを奪われてしまいます。
というわけで、花がら摘みのお手入れはできるだけ毎日でもやった方が良いです。
今うちで育てているパンジーは、全然珍しくもないもうずっと前からよく見かける品種ばかりですが、最近はびっくりするほどおしゃれな品種や珍しい色も毎年のように増えてきています。
簡単で育てやすいのもパンジーの魅力かな?
パンジーの手入れの仕方パート2。株元の黄色くなった葉の処理
株がよく育って葉が繁ってきたので、株元をチラッと覗いてみると群れて黄色くなってしまった葉がたくさんあります。葉がワサワサだし予想通り^^;

ボリュームのある株に育ってくると、ある程度は株元の葉が蒸れるのも仕方がないことなのですが、たまには株元の葉もチェックして黄色くなった葉があったら早めに摘み取るようにします。

黄色くなった葉は、花がらを摘み取るときと同じように葉の付け根から指でブチっとちぎります。
最近はパンジーの手入れが日課になっているので、黄色くなった葉や花がらを見つけるとすぐにでもブチブチちぎりたくなっちゃって。なんか楽しくて癖になりそう^^;
パンジーの花がたくさん咲く時期は肥料を忘れずに!
今までパンジーの肥料は、効き目がゆっくりと表れてくる粒状の緩効性肥料をたまに土に撒いていましたが、最近は途端に花数が増えてきたので、春からは追肥として液体肥料も10日に1回くらいのペースで与えるようにしています。
私はいつもハイポネックスという液体肥料を与えていますが、すぐに花数がタップリになってくるので、やっぱり花がたくさん咲く時期は効き目が早い液体肥料も必要だなと実感しています。
よく考えてみたら、鉢植えのパンジーは小さい鉢の限られた土の中でたくさん花を咲かせるんですものね。
例えば人間だって疲れた時は栄養ドリンクを飲むように、パンジーも花数が多い時期は即効性のある肥料で栄養を補ってあげる必要があるはずだなあと。
毎日お花が飾ってある暮らしって癒される〜♪最後に
秋に苗を植えておいたパンジーが、春になったら花をモリモリにたくさん咲かせるようになってきました。
花数が増えてくると、花がら摘みや黄色くなった葉を毎日のように摘み取って手入れをするのに追われますが、カラフルで可愛い花を咲かせるパンジーは、玄関先を春らしさでいっぱいにしてくれます。
花がたくさん咲くようになったら、必ず液体肥料も与えて少しでも栄養を補ってあげて欲しいなと思います。
お手入れが行き届いていると、パンジーもちゃんとそれに応えてもっと溢れるようにたくさん花を咲かせてくれますよ♪
少しでも参考になれば嬉しいなと思います。
それではまた・・・
HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭などたくさん揃っています。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングも無料!
注文したお花や観葉植物は、発送前に送られてくるメールの写真で確認できるので安心です♪
私が実際に購入してみた記事もあるので詳しく知りたい方は参考にしてください。
↓↓↓↓

毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果から証明されています。ほんの少しのお花で十分。お花が飾ってある暮らしで少しでも癒されましょう♪
最近話題のお花の定期便はお花が家のポストに届くので、お店に買いに行く手間がかかりません。留守にする時はスキップもできます。
お花が飾ってある暮らしが手軽に始められますよ♪