春の花と言えば・・
もしかしたら、水仙よりもチューリップを思い浮かべることが多いかも知れませんね。
ところが、私にとっては「春=水仙」なのです。
というのも、私が幼い頃に住んでいた実家には、春になると庭にたくさん水仙が咲いていたので、今でも春になると水仙の咲いていた実家の庭の風景を懐かし思い出すからなのです。
そこで、毎年春には、そんな懐かしい頃を思い出しながら部屋や玄関に水仙の切り花を飾っています。
ところで、お花には、癒しやリラックス効果があることが研究結果からも証明されています。
お花の癒しやリラックス効果について書いた記事はコチラ↓
お花の癒しやリラックス効果を解説!季節の花を飾って健康に暮らそう
部屋にお花が飾ってあると、それだけでもホッとして安らぎますよね。
そこでこの記事では、水仙のオシャレな飾り方や特徴、また花言葉について書いてみようと思います。
水仙を少しでもオシャレに飾りたいなと思っていたら読んで参考にしてみてください。
日本水仙をオシャレに飾るには?
次は、たくさんある水仙の中でも、日本水仙の飾り方について書いてみようと思います。

スラッ!と伸びた姿が素敵な日本水仙。そんな姿を生かして長いまま飾ってみてはいかがでしょう。
例えば次のような飾り方があります。
渋めの色の花瓶に一輪ざしで飾ると、和風で落ち着いた雰囲気になります。
また、球根をキレイに洗って、ガラスの花瓶に球根のまま飾っても個性的な雰囲気になります。
ところで、日本水仙は足元が「はかま」と呼ばれる筒で覆われているので、はかまのところで切ってしまうと、葉と茎がバラバラになってしまいます。
ちなみに本格的な「いけばな」の場合は、一旦はかまを外して花と葉の長さを揃えて再び「はかま」に戻してから使います。
しかし、気楽な感じで活けるという場合は、そこまで難しく考えなくても、できるだけ水仙の長さを生かして背の高い花瓶にそのまま飾っても十分オシャレです。
また、広口の花瓶にたくさん束で飾ってもナチュラルでオシャレ。
普段は花瓶として使わないような空き瓶や空き缶を使って飾っても、斬新な飾り方になります。
自分なりの発想で自由に飾って楽しめたら、それが一番です。

日本水仙は長持ちするの?香りは?
日本水仙は、フワッと軽い優しい香りがします。
花持ちも良いので、気温が低いところに飾っておけば1週間以上持つこともあります。
日本水仙は玄関に飾っておくと玄関いっぱいに香りが広がるので、帰ってきた時でも良い香りに気持ちが癒されます。
ところで私は、もっと日本人も日常的にお花を飾る習慣にしたら良いのになと思っていますが、家計のことを考えたらなかなかそうもいかない場合もありますね。
Narcissus
ニホンズイセン(日本水仙)
撮影日:2018/12/21
撮影地:花菜ガーデン pic.twitter.com/xwheQoJJk1— Hiro Kitsukawa (@zepkit) December 22, 2018
私は毎年年末になると仕事でお正月用のセット花を作っていますが、セット花の中にはいつも必ず日本水仙が入っているので、いい香りに、つい仕事の手を止めて香りを楽しんでしまうことも。
日本水仙の特徴

水仙は品種改良によって、種類が年々増え続けています。
次は種類が多い水仙の中の日本水仙の特徴を書いてみます。
- ヒガンバナ科 ・スイセン属
- 12月~2月に開花(地域によって多少違いがある)
- 花丈は約20〜40cm
- 花の大きさ・・約3〜4cm
- 原産地は地中海沿岸
日本水仙は春になると庭に咲いているのをよく見かけますが、古くは中国から伝わってきたと言われています。
水仙は福井県の県花
以前私は、福井県の越前海岸を旅行してきた人から日本水仙をお土産に頂いたことがありますが、その人は、日本水仙が海岸沿い一面に咲いた風景があまりにもキレイだったのでとても感動したそうです。
水仙は、福井県の県花になっています。
水仙の毒性とは
水仙には毒性があります。葉がニラとよく似ているので、間違えて食べたら中毒を起こして、場合によっては命を落とすこともあります。
もし水仙の球根を植え付ける場合は、野菜の近くには植えないようにしましょう。
水仙の花言葉は?
次は水仙全般の花言葉になります。
- 自己愛
- うぬぼれ
- 神秘
- 尊重
- 我欲
- 愛にこたえて
- 私は美しい
ちなみに、水仙の花言葉は他にもたくさんあるので、これで全部というわけではありません。
日本水仙の花言葉は「自己愛」。
水仙の花言葉はギリシャ神話が由来となっていますが、あまり良くない花言葉が多いのが残念だなと思います^^;
花言葉はさておき、水仙は真っすぐに伸びた凛とした花姿が、とってもオシャレ。香りも一緒に楽しんで欲しいなと思います。
お花のある暮らしで癒されましょう。最後に
この記事では、水仙のオシャレな飾り方や特徴、花言葉など書いてみました。
水仙は真っすぐにスラッと伸びた花姿が素敵なので、そのままの姿を生かして飾ってみてはいかがでしょう。
香りの高い日本水仙は、たとえ一輪ざしで飾っても、周りを良い香りで包み込んでくれます。
春を感じる日本水仙を、自分らしい飾り方で楽しんでみてくださいね♪
少しでも参考になれば嬉しいなと思います。
それではまた・・・
HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭などたくさん揃っています。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングも無料!
注文したお花や観葉植物は、発送前に送られてくるメールの写真で確認できるので安心です♪
私が実際に購入してみた