お役立ち情報

花束が劇的にオシャレに!葉物(グリーン)の大切な役割についてや定番の種類を紹介

yume
yume
どうも、切り花を扱う仕事をしているyumeです。

贈り物の花束は、お花と一緒に葉物を入れることで出来上がりの印象がガラッと変わり、見違えるようにオシャレに仕上がります。

私は花束に葉物が入っていないと、なんか物足りないな、と感じてしまいます。

もちろん、必ず葉物を入れなければならない、というわけではありませんが、、

私は葉物には、花束を一段とオシャレに演出する、そんな大切な役割があると思っています。

ところであなたは、花束を手作りするに当たり、

  • 葉物も一緒に入れた方がいいの?
  • どんな葉物がぴったりなの?

と花束に使う葉物のことで困っていませんか?

そこでこの記事では、花束やフラワーアレンジメントに入れる葉物(グリーン)の大切な役割についてや、定番の葉物を紹介してみることにします。

花束やフラワーアレンジメントに葉物(グリーン)が欠かせない理由は?

私は仕事でもよく花束を作っています。

私のいつもの作り方は、先にお花を束ねてその周りに葉物を添えていくことがほとんどです。

花束はたとえどんな作り方をするにしても、その中に葉物が入っているかどうかで全体の印象が全然違ってきます。

その違いはというと?「雲泥の差」または、「月とすっぽん」くらいかな(笑

花束は葉物を入れることで、お花がより引き立ちます。そして、もっともっとオシャレな雰囲気になります。

花束に使う葉物には、特に決まりというものはありません。どれにするかは、作る人の直感やセンスで決めていきます。

私はいつも、その時に使うお花によく合いそうなものを自分の直感で選んでいます。

私は花の仕事をもう長年続けているので、経験だけは豊富な方だと思います。フラワーアーティストというような肩書きは、特にありませんけど、、

花束を作るための基本的なことなどは、今まで仕事をしてきた中で経験から身につけてきました。

花束を作るのは一見難しそうに感じると思いますが、仕事で毎日のように作っているとだんだんと慣れてきます。

私も今では自分の感性を生かして、割とササッと短時間で作れるまでになってきました。

習うより慣れろ」という言葉がありますが、やっぱり経験が何よりも大事ですね。私もそれを改めて実感しています。

yume
yume
花束は葉物が入っただけで、びっくりするほどオシャレになりますよ。

花束やフラワーアレンジメントに使う定番や人気の葉物(グリーン)は?種類を紹介します

次は花束やフラワーアレンジメントに使う、定番や人気の葉物を紹介してみようと思います。

レザーファン

レザーファンは花束にはもちろん、フラワーアレンジメントさえもオシャレにしてしまう葉物の中の代表格!

私は葉物としてレザーファンを使う場合は、葉先の尖ったところが折れないように慎重に扱っています。

フラワーアレンジメントに使う場合は、葉を大きいまま使わないで細かく切ってから使っていきます。

レザーファンはシダ植物ですね。

うちの庭にも似たような葉が勝手に生えていますが、あれは違うものなのかな?どうなんだろう、、

こちらが、抜いても抜いても生えてくるレザーファンにとってもよく似た葉です。そっくりなので気になっちゃって(・・;)

レモンリーフ

レモンリーフは葉がレモンの形に似ていることからこの名前がついたんだそうです。丸いフォルムがブーケによく合います。

私はよくレモンリーフをミニブーケを作る時によく使っていますが、レモンリーフの丸い葉がブーケをかわいい印象にします。

またレモンリーフは、フラワーアレンジメントに使ってもかわいい雰囲気になります。

ゴット

ゴットは斑点があって個性的な印象の葉物です。生け花に使っても素敵です。

私はまだ育ててみたことはありませんが、ゴットは鉢植えの観葉植物としても丈夫で育てやすくて人気があります。

洋花との相性も良いので、ゴットはお花屋さんでは定番の葉物になります。

ユーカリ

ユーカリは、ドライフラワーとしても人気の葉物です。

ユーカリはハーブ系の香りがするのでそれが苦手だという人もいますが、反対にその香りを好きという人もいます。

私は癒されるいい香りだなと思っていますが、香りの好みは人それぞれですね。

ユーカリは葉の形が種類によって違います。私は丸い葉のユーカリが好きでブーケや花束にもよく使っています。

ハラン

ハランは丈が高い切り花に添えるなら長いままでも合いますが、 こんな感じで葉を丸めてホチキスでバチバチ止めてから使うこともあります。

もちろんクルンと丸めて使うのもオシャレだなとは思いますが、生の植物だと思うとなんとなく残酷なような^^;

ハランは葉を丸めて使うと花束がオシャレな印象になります。個性的な花束にしたいなという時におすすめ♪

最後に

葉物は花束やフラワーアレンジメントをオシャレな印象にしたり、更に見た目をグレードアップさせる役割があります。

もしあなたが自分で花束を作ってみるなら、是非葉物を添えてみてくださいね。

葉物が入るだけで花束がグレードアップすること間違いなし♪

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた。

お花のある暮らしで少しでも癒されましょう。お花の定期便のお得な情報や詳細はこちらから→お花の定期便【Bloomee LIFE】

フラワーギフトや胡蝶蘭・観葉植物・スタンド花が全て揃う【HitoHana】
yume
yume
ギフトや趣味でお花や観葉植物を購入するならHitoHanaが断然オススメ!

HitoHanaでは、オシャレなお花や観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが希望の値段から簡単に選べます。

私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いたHitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪

\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから

HitoHana公式サイト

毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)

色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!

bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】



お花のある暮らしって、癒される〜♪

お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪

お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから

Bloomee LIFE

yumeからのお知らせ♪

いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。

この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名も、Push7!!

「Push7」とは?

  • ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
  • アプリを取得する必要がない。

特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪

↓    ↓    ↓    ↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です