こんにちは、yumeです。
気分が沈んだ時には、お花を飾るだけで急に部屋の中がパッと明るくなったような気がして安らぎますよね。
忙しい毎日を送っていても、少しはゆっくりする時間も必要ですね。部屋にお花が飾ってあったら疲れもどこかに消えてしまいます。
我が家ではいつも私が一番長い時間を過ごすキッチンにお花を飾っていますが、私はかすみ草の清楚な感じがとても好きでよく飾っています。
かすみ草はどの花と一緒に飾ってもよく合います。
そこでこの記事では、清楚な印象のかすみ草の花言葉や名前の由来などを書いてみようと思います。
かすみ草の季節は?

小さい花がたくさん咲いて清楚で可憐な印象のかすみ草は、お花屋さんには1年中置いてあります。
開花期は5〜7月なので夏の花で間違いないと思うんですが、切り花としてはいつでも売っているので季節感が全くないですよね。
かすみ草といっても種類は2種類あります。
ガーデニングなどに使われるのが1年草のかすみ草で、お花屋さんにあるのは宿根かすみ草になります。
かすみ草の詳細
かすみ草の詳細は次のようになります。
科名:ナデシコ科
属名:ギプソフィラ属
原産地:ヨーロッパ、アジア
開花期:5〜7月
花色:白、ピンク
花もち:7~10日ほど
種類:100種類以上
実はかすみ草は、あまり香りの良いお花ではありません。
匂いに敏感だと苦手な人もいるようですが、花束などで他の花に添える程度ならそこまで気にならないと思います。
かすみ草は花束やフラワーアレンジメントのアクセントにピッタリ!

上の写真は私の机に飾ったバラとかすみそうです。
花束は小花を添えて作ることで、メインのお花がより一層引き立ちます。
フラワーアレンジメントは、かすみ草が入ると一段と華やかに仕上がります。
また、メインのお花の隙間を埋めるためにも、ボリュームのあるかすみ草がよく合います。
部屋にお花を飾る場合は、かすみ草と一緒だとメインのお花はもちろん、かすみ草も更に素敵に見えてくるから不思議。
かすみ草だけの花束も人気!

赤いバラとかすみ草の花束を作ってみました♪
最近はかすみ草の人気が一段と高まっています。
かすみ草だけの花束も人気ですが、かすみ草をたくさん束ねた中に赤いバラを1本だけ入れた個性的な花束が大人気。
かすみ草はメインのお花の引き立て役というだけではなくて、かすみ草の小花そのものの可愛さも人気の理由です。
かすみ草かわいい〜〜〜お花とかそんな興味ないけどかすみ草だけはかわいいと思うし花束でもらっても嬉しいやつや
— 早く人魚になりたい (@yuamper_) October 26, 2019
花束もらった。一番好きな花がかすみ草がなのをちゃんと覚えていてくれた。とてもうれしい。好き。 pic.twitter.com/d1odG8LtJL
— 粐糠 (@konuka3go) October 24, 2019
やっぱりかすみ草、大人気。
かすみ草の名前の由来
かすみ草の名前の由来は?
かすみ草はたくさん枝分かれして、小さな花をたくさん付けて咲く姿が春霞をイメージさせることから、かすみ草という名前がつきました。
そういえば切り花の宿根かすみ草は、細い枝が絡み合うような姿がまさに春霞。
かすみ草の花言葉
清楚で控えめな魅力を持つかすみ草には、次のような花言葉があります。
かすみ草全般の花言葉は?
- 清らかな心
- 無邪気
- 親切
- 幸福
ピンクのかすみ草の花言葉は?
- 切なる願い
- 感激
花束でも、メインのお花を包み込むように添えられることの多いかすみ草にピッタリな花言葉ばかりですね。
500円から始められるお花の定期便【Bloomee LIFE】
最後に
今回は、魅力的で花束やフラワーアレンジメントでも人気のかすみ草の花言葉や名前の由来を書いてみました。
かすみ草は華やかなお花に比べると小さくて可憐な印象ですが、フラワーアレンジメントや花束にもよく合います。
たくさんついた小花が可愛いので、切花としても大人気。
これからも、かすみ草LOVE(^-^)/
それではまた・・・
HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭などたくさん揃っています。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングも無料!
注文したお花や観葉植物は、発送前に送られてくるメールの写真で確認できるので安心です♪
私が実際に購入してみた