お祝い事の贈り物として人気の胡蝶蘭。
開店祝いはもちろん、敬老の日や還暦祝いの贈り物としても華やかさがあって喜ばれます。
ところで、贈り物として貰った胡蝶蘭は、嬉しい気持ちは山々。これからどうやって育てたら良いの??
あなたもそう思って困っていませんか?
胡蝶蘭は値段が高めなので、「高級なお花」というイメージがあります。上手に育てて長く楽しみたいですね。
胡蝶蘭は基本的な育て方さえきちんと抑えたら、デリケートそうなイメージとは違い意外と長く楽しめます。
そこでこの記事では、贈り物としても人気の胡蝶蘭を長く楽しむための基本的な育て方について書いてみようと思います。
目次
胡蝶蘭を長く楽しむための基本的な育て方

胡蝶蘭は上品さや高級感があります。
それなのに!育て方をよく知らないと、せっかくお祝い事の贈り物として貰ってもすぐに枯らしてしまうことに・・
せめて基本的な育て方だけでも、ちゃんと知っておきたいですね。
次は、胡蝶蘭の基本的な育て方のポイントを解説してみます。
胡蝶蘭の置き場所。どこがいいの?
胡蝶蘭のおすすめの置き場所を下記で紹介します。
自然に風が通る風通しのいい場所。
エアコンや扇風機の風が直接当たらない場所。
温度差の少ない場所。
胡蝶蘭はデリケートで環境の変化に弱いので、置き場所をコロコロ変えないようにしましょう。
胡蝶蘭の水やりの仕方
植物の育て方の中でも、意外と難しいのが水やりの仕方です。
胡蝶蘭の水やりの仕方を下記でまとめてみます。
1週間から10日に1回を目安に。
鉢の中の水苔が完全に乾いてから。
1株につきコップ1杯程度与える。
水温は室温に近い温度を目安に。
鉢の受け皿に水を溜めない。
午前中の暖かい時間に。
株の大きさや乾燥の仕方にあわせて量や頻度を調整する。
水のやり過ぎが原因で根腐れさせてしまうことが多いので、控えめくらいがちょうどいいと思います。
胡蝶蘭の温度管理の仕方。適温は?
胡蝶蘭は温度管理が必要です。デリケートというイメージも、そんなところから持たれてしまうのかも・・
胡蝶蘭の温度管理の仕方を下記でまとめてみます。
最低温度が10℃以下にならないように。
15℃以上に保つ。
常に温度差が激しい場所を避ける。
玄関や廊下は、冬場は思った以上に温度が下がります。
胡蝶蘭は、できるだけリビングなどの温度調整が行き届いた場所で育てるようにしましょう。
人と同じように、、かな?^^;
胡蝶蘭を育てる時の日当たり
次は、胡蝶蘭の日当たりを解説します。
直射日光に当てない。
レースのカーテン越しに日差しが入る程度に。
窓際に置く場合は、カーテンや壁に花が当たらないようにしましょうね。せっかくの花も傷んでしまいます。
ちなみにリビングは人が過ごす時間が長いので、胡蝶蘭の変化にもすぐに気がつくと思います。
もし葉焼けかな?という場合もすぐに場所を移動できるので、胡蝶蘭をトラブルから早めに救えます。
胡蝶蘭は葉焼けを起こすと、葉の色が白っぽくなったり反対に黒っぽくなったりします。時々葉をチェックしてみてください。
おはようございます🎵2年前の誕生日に頂いた胡蝶蘭‼️花が全部落ちてから剪定してじっと見守ること2年半、ついに花が咲きました~👍😆🎵🎵やっぱり品があるし綺麗ですね✨今日も1日宜しくです😆 pic.twitter.com/xv9wNljHpx
— maboux (@maboux5) May 28, 2019
胡蝶蘭は上手に育てたら結構長く楽しめますね。素敵!(♥ω♥*)
お祝い事の贈り物として人気の胡蝶蘭の購入は送料無料のこちらから→
胡蝶蘭を育てる時の注意点。こんなことに気をつけよう!
次は、胡蝶蘭を育てる時の注意点を紹介します。
ラッピングは早めに外そう!
贈り物として貰った胡蝶蘭は、オシャレなラッピングを外してしまうのがなんだかもったいないな、、と、思っていませんか?
私も贈り物としてお花を貰った時には、素敵なラッピングを外してしまうのがなんとなく気がひけてしまいます。
ところが、お花からすると「蒸れるから早く外して〜」と、言いたいに違いありません(◞‸◟ㆀ)
もし贈り物の胡蝶蘭にどんなに凝った素敵なラッピングがしてあったとしても、ラッピングはできるだけ早めに外すようにしましょう。
胡蝶蘭にとっても、外した方が快適な環境になります。
お花を触らないようにしよう!
胡蝶蘭は美しい素敵な花を咲かせます。
あまりにも素敵なので、つい手で触ってしまったり香りを嗅いでみたくて鼻を近づけたくなってしまいますね。
ところが、胡蝶蘭はどんなに素敵でも、お花の中心を触れてはいけません。
胡蝶蘭はめしべに触れることで「受粉したぞ!」と、勘違いしてします。そして、花が咲いている期間が短くなってしまいます。
もしペットや小さいお子さんがいたら、こっそりとお花に触らないように気を付けましょうね。
胡蝶蘭の花ってキラキラしてるんだよ(*´▽`*) pic.twitter.com/aM2Af7gamS
— はなな (@hanana_nohana) October 15, 2019
胡蝶蘭の花はどこか神秘的♪
開店祝いに胡蝶蘭の花を贈る時の一般的な相場と4つのポイントの記事もあります。
贈り物の胡蝶蘭の相場を解説した最後に
胡蝶蘭は温度管理は必要なため、一般的にデリケートで育てるのも難しいと思われています。
ところが、育て方の基本的なポインとさえ抑えたら、意外と上手に育てられます。
もちろん温度管理は必要ですが、上手に育てるとちゃんと花も咲いて長く楽しめます。
せっかくお祝いにもらった大切な胡蝶蘭。
自信を持って育ててみてくださいね(*^^)v
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
贈り物にぴったりな品質の高い胡蝶蘭の購入はコチラから→私がHitoHanaでお花を購入した感想を書いた記事はコチラ!

HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた
お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪
\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから/
毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!
bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】
お花のある暮らしって、癒される〜♪
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
\お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから/
yumeからのお知らせ♪
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓