6月にゴムの木を剪定して、切り落とした枝を水挿ししておきました。
水挿ししたゴムの木は、もう成長期に入っていたということもあり、意外にも早めに発根してきました。
ゴムの木の水挿しは同時に2つやってありましたが、そのうちの発根が早かった方のゴムの木はもう鉢上げして、また新しいゴムの木を増やしてみることにしました。
この記事では、水挿ししたゴムの木の鉢上げ(鉢に植え替え)について書いてみることにします。
目次
水挿ししてあったゴムの木に新しい葉が育ってきました
こちらは、水挿ししてから1ヶ月ほど経った頃のゴムの木です。この中に2つの枝が一緒に入っています。
同時に水挿しした2つのゴムの木は、発根の仕方がそれぞれで全然違ってきました。ところがどっちにも新しい葉が同じように育ってきています。
ゴムの木の新芽は初めは赤色です。そのうち赤い皮がペロッとめくれて、まだ柔らかい新しい葉が開いてきます。
水挿ししたゴムの木の約1ヶ月後の発根の仕方
2つのゴムの木は水挿しを同時に始めたのに、なぜか右側の方が根が明らかに早く伸びています。
ちなみに、左側はゴムの木の先の部分です。そして右側は、ゴムの木の下の方の少し太い部分です。
それにしても、発根の仕方がこんなにも違ってくるなんて!水挿しは、枝の太い部分を使った方がより発根しやすいのかな、と思います。
ゴムの木の水挿しのやり方は、実際の体験談を紹介したこちらの記事を参考にしてみてくださいね↓
水挿しで発根してきたゴムの木を鉢上げ(鉢に植え替え)しました
水挿ししていた中でも、根が順調に伸びてきた方のゴムの木を鉢上げしておきました。
鉢の大きさは、4号鉢にしておきました。まだ大き過ぎず小さ過ぎず、ほどほどの大きさです。
その後、7月になったら、急に気温が上がってきました。最近は30℃を超えるような厳しい暑さの日が続いています。
水挿ししたゴムの木も、気温が高くなってきたので水がすぐに傷んでしまいます。夏場は、切り花もあまり長くもたないはずですね^^;
最近は、水挿ししたゴムの木の枝がヌルッとするようになってきたので、水を頻繁に入れ替えるようにしています。
ゴムの木の鉢上げのやり方は、こちらの記事が参考になります。
水挿ししたゴムの木の鉢上げは、根がもっとたくさん生えてきてからにしようかな、と思っていましたが、、
7月はゴムの木も成長期の真っ只中。もう鉢上げも、根がある程度生えていたら大丈夫なはずです。
それに、植え付けに水はけ抜群の観葉植物専用の土を使ったので、きっと問題なく上手く根付くに違いありません。
ゴムの木にぴったりな水はけ抜群の「観葉植物専用の土」はコチラ!
鉢上げしたゴムの木は、しばらくは下記のようなことに十分気をつけながら見守っていくつもりです↓
- 水を切らさない。
- 直射日光に当てない。
水挿しを同時に始めたもうひとつのゴムの木は、まだ思うように発根してこないので、しばらくこのまま水挿しを続けてみるつもりです。
早く伸びてこないかな〜^^;
鉢上げしたゴムの木と水挿しのままのゴムの木にそれぞれ変化が!?
こちらは、無事に鉢上げしたゴムの木です。もう翌日には新しい葉が開いてきました。
なんとか順調に育ってるってことかな?
いやいやまだ安心できないかも、、
とにかく油断しないように見守っていかないと。
追記:こちらは、鉢上げしてから2ヶ月ほど経った頃のゴムの木。その後も、次々と葉を増やして順調そのもの、という感じに元気に成長しています。
そして、まだ水挿ししたままになっているゴムの木はこんな感じです。
こちらも、同じように新しい葉が開いてきました。
それなのに、根は相変わらずツブツブのままです。全然伸びてくる気配がありません。
もうこのまま鉢上げしてしまっても良いのかな??まだ迷っています(^^;;
お洒落な観葉植物通販 【HitoHana(ひとはな)】 国内最大級の品種数とデザイン数
最後に
水挿ししていたゴムの木をやっと鉢上げしました。と言っても、同時に水挿しを始めた2つのゴムの木のうちの順調に発根してきた方だけですけど、、
もう片方のゴムの木は、まだ水挿しにしたまま、いつになったら根が伸びてくるのかな、とずっと様子をみています。
鉢上げした方のゴムの木はその後も順調そうに育っていますが、まだ水挿しにしたままのゴムの木は、さて、この先どうなっていくことやら(・・;)
とにかく最近は、どっちのゴムの木も頑張れ〜!という気持ちで楽しく見守っています。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生する、というわけではありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になるな〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてくださいね。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓