観葉植物

ゴムの木の増やし方。水挿ししたゴムの木を鉢上げ(鉢に植え替え)しました

yume
yume
どうも、yumeです。

6月にゴムの木を剪定して、その時に切り落とした枝を水挿ししておきました。

水挿ししたゴムの木は、もう成長期に入っていたということもあり、割と早めに発根してきました。

ゴムの木の水挿しは同時に2つやってありましたが、それぞれ発根の仕方は全然違ってきました。

そこで、発根が早かった方のゴムの木を鉢上げして、また新しいゴムの木を増やしてみることにしました。

この記事では、水挿しにしたゴムの木を鉢上げ(鉢に植え替え)してゴムの木を新しく増やす方法を紹介してみようと思います。

水挿ししてあったゴムの木に新しい葉が育ってきました

こちらは、水挿ししてから約1ヶ月経った頃のゴムの木。2つ入っています。

2つのゴムの木は、発根の仕方がそれぞれで全然違っています。ところが、どっちのゴムの木にも、同じように新しい葉が育ってきました。

ゴムの木の新芽は、初めは赤い色をしていますが、そのうち皮が自然にペロッとめくれて、まだ柔らかい新しい葉が開いてきます。

水挿ししたゴムの木の約1ヶ月後の発根の仕方は?

ゴムの木は同時に水挿しにしたのに、発根の仕方がそれぞれ全然違ってきました。右側のゴムの木の方が、根が明らかに早く伸びています。

ちなみに、左側は、ゴムの木の先の部分です。そして、右側はゴムの木の下の方の少し太い部分です。

それにしても、発根の仕方がこんなにも違ってくるなんて!水挿しは、枝の太い部分を使った方が発根しやすいのかな?

ゴムの木の水挿しのやり方を紹介した、こちらの記事も参考にしてみてくださいね↓

ゴムの木の増やし方。水挿しのコツや発根の仕方を紹介します剪定で切り落としたゴムの木の枝を水挿しにしてみた体験談を書いています。水挿しのコツや発根の仕方を紹介しています。...

水挿しで発根してきたゴムの木を鉢上げ(鉢に植え替え)しました

根がたくさん伸びてきた方のゴムの木を鉢上げしておきました。

鉢の大きさは、4号鉢です。今はまだ、大き過ぎず小さ過ぎず、ほどほどの大きさにしておきました。

鉢に植えた方のゴムの木が水挿ししたままのゴムの木に向かって「やっぱり土が一番!君も早くたくさん根を伸ばしなよ!」と話しかける声がいまにも聞こえてきそうです。

その後、7月になったら、急に気温が上がってきました。最近は30℃を超えるような厳しい暑さが続いています。

水挿ししたゴムの木も、気温が高いとすぐに水が傷んでしまいます。夏場は、切り花もあまり長くもたないはずですよね^^;

最近は、ゴムの木の枝がヌルッとするようになっていたので、水を毎日新しく入れ替えるようにしてきました。

水挿ししたゴムの木の鉢上げのやり方は、こちらの記事で書いた方法と同じです。こちらの記事も参考にしてみてくださいね。

意外と簡単!今年もよく成長したゴムの木を植え替えました。根の処理など手順を解説!ゴムの木は、今年も、成長期に入ってから凄い速さで成長しています。この記事は、成長して背が高くなったゴムの木の植え替えの手順を解説しています。...

水挿ししたゴムの木の鉢上げは、根がもっとたくさん生えてきてからにしようと思っていましたが、、

7月はゴムの木も成長期の真っ盛り。根がある程度生えてきたら、もう鉢上げしても大丈夫なはずです。

それに、水はけ抜群の観葉植物専用の土に植えたので、きっと上手く根付くと思います。

ゴムの木にぴったりな「観葉植物専用の土」はコチラです。

鉢上げしたゴムの木は、しばらく水を切らさないように、直射日光に当てないように気をつけながら管理していくつもりです。

そして、同時に水挿ししたもうひとつのゴムの木も、まだ引き続き水挿しを続けてみるつもりです。

早く根が伸びてくると良いな〜。そのうち腐っちゃうよ^^;

鉢上げしたゴムの木と水挿しのままのゴムの木に変化が!?

こちらは、無事に鉢上げしたゴムの木です。翌日には、もう葉が開いてきました。

なんとか順調に育ってるってことかな?

でも、まだ安心できないかも、、

とにかく油断は禁物ですね。

追記:こちらは、鉢上げ後2ヶ月ほど経った頃のゴムの木です。次々と葉を増やして、順調そのもの、という感じに育っています。

そして、まだ水挿ししたままのゴムの木はこんな感じです。

水挿しのままのゴムの木にも、新しい葉が開いてきました。

それなのに、根は相変わらずツブツブのままです。全然伸びてくる気配がありません。

このまま土に植えてしまっても良いのかな(^^;;

早くそうしてあげたいんだけど、、

観葉植物の中でも育てやすいゴムの木の購入はこちらからお洒落な観葉植物通販 【HitoHana(ひとはな)】 国内最大級の品種数とデザイン数

最後に

つい最近になって、水挿ししたゴムの木をやっと鉢上げしました。

といっても、同時に水挿ししたうちの片方のゴムの木だけです。もう片方のゴムの木は、まだ水挿しのまま様子をみています。

鉢上げした方のゴムの木は、なんとか順調そうに育っていますが、水挿しのままのゴムの木はこの先どうなっていくことやら、、

とにかく、どっちのゴムの木も頑張れ〜!!

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた・・

フラワーギフトや胡蝶蘭・観葉植物・スタンド花が全て揃う【HitoHana】
yume
yume
ギフトや趣味でお花や観葉植物を購入するならHitoHanaが断然オススメ!

HitoHanaでは、オシャレなお花や観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが希望の値段から簡単に選べます。

私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いたHitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。

お花や観葉植物の通販サイトHitoHanaの口コミ|実際に購入してみた感想も紹介!お花の通販サイトHitoHanaで贈り物のお花を購入してみた感想を書いたレビュー記事です。注文の仕方やお花が届くまでの流れもわかりやすく紹介しています。...

お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪

\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから

HitoHana公式サイト

毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)

色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!

bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】



お花のある暮らしって、癒される〜♪

お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪

お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから

Bloomee LIFE

yumeからのお知らせ♪

いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。

この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名も、Push7!!

「Push7」とは?

  • ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
  • アプリを取得する必要がない。

特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪

↓    ↓    ↓    ↓

こちらの記事も読まれています

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です