うちで育てているアンスリウムは、もともとは大きく育った株元に育っていた子株です。昨年の秋に株分けして育て始めました。
その後、アンスリウムは、無事に冬越しをして割と順調に育ってくれましたが、春になっても、花が咲いてくる気配がないことがだんだんと気になってきました。
自分で育てているアンスリウムに花が咲いてこなかったら、花の時期は?と、気になりますよね。
そこで、今回の記事は、次のような内容で書いてみようと思います。
- アンスリウムの開花時期
- アンスリウムの花芽から開花までの成長記録
アンスリウムは、花をいつ咲かせるの???と、アンスリウムの開花時期が気になっていたら読んで参考にしてみてください。
アンスリウムの開花時期

アンスリウムの開花時期は、一般的に5月頃〜10月頃まで。
私は、アンスリウムが花を咲かせるのを、もうずっと前から楽しみにしてきました。

そして、アンスリウムの株の中心から新芽が育ってくる度に、「今度こそ来たかも!?」とワクワクしていました。
ところが、せっかく新芽が育ってきても、毎回「また葉だったかぁ」ってことに(・_・;
そんな感じで、アンスリウムは葉は次々と増えてきても、花芽は株元から全然上がってきませんでした。
ところが、5月になったら、アンスリウムの株元に花芽らしきものが。
実は、花芽には、4月の終わり頃から気が付いていましたが、まだその頃は、それが花芽だなんて思えなくて^^;
そして、アンスリウムは、その後「今度こそ花であって欲しいな〜」という私の期待に応えて、やっと花を咲かせ始めました。
ところで、アンスリウムは、贈り物の観葉植物としても人気があります。ということで、花は販売のために季節に関係なく咲かせてあることがほとんどだそうですね。
私は、ホームセンターやお花屋さんで、もう花が咲いたアンスリウムを見かけると、「うちのは、どうして花が咲かないの?!」と、どうしても気になっちゃって(^^;;
その後、うちのアンスリウムが花を咲かせたのは、初夏の気温が上がってきた頃の5月になってからでした。
ということで、私は、アンスリウムが自然に花を咲かせる時期は、どんなに待ち遠しく思っていても、やっぱり以前ネットで調べてみた通りの5月頃で間違いなかったなと思っています。
アンスリウムの花芽から開花までの成長記録を紹介します
うちのアンスリウムは、昨年の秋に株分けして育ててきたものなので、今年初めて開花期を迎えます。
それでは、うちで育てているアンスリウムの花芽から開花までの成長記録を紹介してみようと思います。
4月22日:株の中心に赤い新芽が!!これって花芽かな??そうだったら嬉しいな(๑ơ ₃ ơ)♥

5月1日:茎がどんどん伸びてきました。私の今までの経験では、もしこれが葉なら、もっと早めにわかるはずです。

5月8日:やっぱり花に間違いないみたい♪赤い苞の部分が、少し膨らみ始めています。

5月9日:わぁ〜!赤い苞の部分が少し開いてきました。これで、やっと花が見られる♪

5月10日:下から他の花芽が、新しく育ち始めました。もっとどんどんきていいよ♪

5月11日:茎が日に日に長く伸びてきています。苞の部分は、まだ完全に開き切っていません。

5月15日:やっと赤い苞の部分が開きました。
苞の大きさは、横幅:約6cm・縦:約8cmあります。アンスリウムの中でも、小振りな種類になるのかな?それにしても、アンスリウムの花は作り物みたいにツヤツヤ♪

5月23日:うちのアンスリウムは、ひとつの鉢に株が2つあります。今のところは、花が一輪づつしか咲いてないけど、それでもやっと咲いたなと思って大満足♪

アンスリウムは、葉もおしゃれですけど、花も南国らしい雰囲気で可愛いなと思います。
可愛い花が咲いて良かった〜♪
ちなみに、アンスリウムは、中心の黄色い尾のような部分が花になります。そして、赤いハート形の苞の部分は「仏炎苞」と呼ばれています。
アンスリウムの花の特徴や育て方は、こちらの記事で書いています。宜しければご覧ください。


最後に
うちのアンスリウムは、いつまで経っても花が咲く気配がなかったので、私はずっとアンスリウムの開花時期が気になっていました。
もともと昨年の秋に株分けしたものなので、花はもう少し株が大きくならないと無理なのかな?と、今年はもう花を諦めかけていました(・_・;
ところが、開花時期の5月になったら、アンスリウムに突然花が咲き始めました。私は嬉しくなって、やっと咲いたツヤツヤの花についつい見とれています。
アンスリウムは、開花時期が来たら突然花を咲かせ始めます。
可愛い花が咲き始めるまでジッと待ってみてね♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・
HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが希望の値段から簡単に選べます。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接、最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングなども無料です。
発送前にメールの写真で確認できるので、イメージと違っていた〜、、ということにもなりません。安心して購入できます。
HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた↓↓↓↓

HitoHanaなら自分のイメージとピッタリなお花や観葉植物が必ず見つかりますよ♪
毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
お花のある暮らしって素敵♪
お花の癒しやリラックス効果は、実際の研究結果からも証明されています。
ほんの少しのお花で十分。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
ブルーミーのお花の定期便は、お花が家のポストに届くので、お店に買いに行く手間もかかりません。
いつもお花のある暮らしが手軽に始められます。
旅行や留守にする時は、都合に合わせて一旦スキップもできます。
まずは体験コースから、お試ししてみてくださいね。
今度はどんなお花が届いたかな?と箱を開ける度にワクワク。まるで、贈り物のお花が届いた時のような気持ちに♪
今ならお得なキャンペーン実施中!こちらからチェック!500円から始められるお花の定期便【Bloomee LIFE】
yumeのブログを読みにきてくださった方へ
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生する、ということもありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで、記事新更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓