購入してから、もうそろそろ1ヶ月が経つうちのクロトン。
購入した後で育て方をよく調べてみたら、クロトンは寒さに弱くて冬越しさせるのは難しい観葉植物だということがわかったので、
それを知った私は「そんなの知らなかったよ〜」と、実はちょっとショックを受けてしまったのですが、
それでも私はもうずっと前からクロトンのカラフルな葉がオシャレだなと思って気になっていたので、
ホームセンターでクロトンを見かけた時には、どんな性質なのかということも全く考えずにすぐに購入してしまいました^^;
というわけで、クロトンが寒さに弱い観葉植物だということを知りながらも、初めて育ててみることにしました。
ところでうちのクロトンは秋といってもまだそこまで気温が低くないので現在は外で育てているのですが、
最近秋らしい気候になってきたら、クロトンが急に成長し始めて次々と新しい葉を増やし始めました。
そこで今回の記事では、秋の初めの頃に新しい葉を増やしてよく育っているクロトンの成長や私が今までやってきた育て方のコツについて書いてみようと思います。
クロトンの成長の仕方や育て方のコツが知りたいなと思っていたら読んでみてください。
秋を迎えたクロトンの成長レポート
こちらが10月初め頃のクロトン。以前よりも一段とボリュームが出てきました。
レモンイエローの新しい葉を増やしながら、元気よく育っています♪
その後1週間後の10月中旬頃のクロトン。更に葉が色づいてきました♪
10月に入って朝晩は一段と冷え込むようになりだんだんと秋らしくなってきましたが、
夏の厳しかった暑さが、だんだんと落ち着いてきたからなのかな?
最近のクロトンは、購入した頃よりも生き生きとしてきたように思います。
それにしても今年の夏は暑さが厳しすぎましたね^^;
私がうちのクロトンを購入したのは9月の初め頃でしたが、その頃はまだ秋らしさは全くなくて真夏と変わらないほどの暑さでした。
やっと暑さが少し落ち着いてきたので、うちのクロトンもホッとしているのかも♪
こちらは約1ヶ月前のクロトン。9月の初めの購入したばかりの頃です。
購入した頃には黄色い葉は1枚もなかったので、秋らしさを感じる気候になってからのクロトンの成長が一目瞭然でよくわかると思います。
新しく増えてきたレモンイエローの葉が美しい♪
クロトンはもともと直射日光に当てても問題のない観葉植物ですが、
それにしても私は、うちのクロトンが今年の恐ろしいほどだった夏の暑さにも負けないで、更に新しい葉まで増やしていることを本当に嬉しく思っています。
クロトンの育て方について書いた記事はコチラ!
クロトンが新しい葉を増やし始めるまでにやってきた育て方のコツを解説!
9月の初め頃にクロトンを購入してから、その後私が実際にやってきたクロトンの育て方のコツを書いてみようと思います。
日光によく当てる
クロトンを購入してから育て方を調べてみると、クロトンはタップリと日光に当てて育てるのが重要だということだったので、
私はクロトンを9月の初め頃から、ずっと外の日光がよく当たるところに置いて育ててきました。
ということで、とにかく日光によく当てるということだけは、今まで育ててきた中でも特に意識してきました。
水やりのタイミング
クロトンの水やりは、基本的に土が乾いたタイミングでタップリとやってきました。
実は私は過去に水のやり過ぎで植物を根腐れで枯らしてしまった経験が何度もあったので、
水やりの仕方はある程度は園芸の経験がないとなかなか難しいなと感じています。
これは別にクロトンだけに限ったことではありませんが、植物を育てているとつい可愛がりすぎて毎日のように水やりをしたくなってしまいます。
そこで私はクロトンを根腐れさせないためにも葉が生き生きとしている場合は、
水やりをしたくなってしまう気持ちをひたすら抑えながらタイミングを計るようにしていました。
肥料の与え方は?
クロトンは強い性質なのでそんなに肥料は必要ないということだったので、
私はクロトンを育て始めてからの約1ヶ月間は、ハイポネックスという液体肥料を1回くらい与えただけでした。
春から秋までの成長期は液体肥料を1ヶ月に1〜2回くらい与えても良いそうですが、別に肥料を与えなくても枯れてしまうという心配はないようです。
うちのクロトンはまだ新しい葉を増やして成長が盛んなので、そろそろもう1回くらいは液体肥料を与えておくと良いかな?と思っています。
ただし、しばらくして気温が低くなってきたら休眠期に入り成長が止まるので、肥料を与えると返って株に負担が掛かってしまいます。
ということなので、私はクロトンをもう少し寒くなってきたら家の中に入れて育てようと思っていますが、冬場は肥料を与えないようにしようと思っています。
追記:その後、冬になったらクロトンの葉が次々と落ちてしまいました。
クロトンの葉が落ちる原因や寒さ対策について書いた記事はコチラ!
最後に
今年の9月から育て始めたうちのクロトン。秋の初め頃までの成長や私が実際にやってきた育て方のコツを書いてみました。
クロトンを購入したのはまだ残暑が厳しい9月の初め頃でしたが、クロトンはたっぷりと日光に当てて育てた方が良いということなので、
外で日光に当てるということだけは十分すぎるほど意識してきました、
最近やっと暑さが落ち着いた秋の初め頃のクロトンは、レモンイエローの新しい葉を次々と増やして成長は順調そのもの。
私は生き生きとよく育っているうちのクロトンの成長をとても嬉しく思っているのですが、実は問題は寒くなっていくこれから。
寒さにはめっぽう弱いといわれているクロトン^^;
冬場はしっかりと温度管理をして必ず元気に冬越しさせたいです。
ということで、カラフルな葉がオシャレなクロトンの、秋の初め頃までの成長レポートはこんな感じです。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓