どうも、yumeです。
昨年の秋頃にポトスを購入して大事に育ててきましたが、成長期を迎えた6月に入ってからは急に垂れ下がるように伸びてきました。
我が家のポトスはキッチンの窓際に置いてありますが、最近の伸び具合はというと、
という感じで驚くほどの伸びっぷりです。
バランスも悪くなってきたことだしもっと増やしたいので、ポトスを挿し穂してみました。
今回私がやってみた、ポトスを挿し穂で増やすための2つの手順を紹介してみようと思います。
成長期を迎えたポトスを紹介!
じゃ〜ん!我が家のポトスです。よく見かけるゴールデンポトスですけど順調に育ってここまで成長しました。
茎が長く伸びて垂れ下がってきました。このままでも素敵なんだけどな♪
ちなみに、昨年育て始めたばかりだった頃のポトスはコチラ!まだ弱々しい感じでした。
ポトスの成長期は春から秋です。他の観葉植物も成長期はそんな感じですね。
以前私は育てやすいと言われているポトスを枯らしてしまったことがありましたが、おそらくそれは水のやり過ぎが原因だったと思います。
そんなに観葉植物を育てたことがないと、水やりのタイミングがつかめなくてつい水をやり過ぎてしまって、それで根腐れさせてしまうんですよね。
まあ、そんな苦い経験もしましたが、だからこそ、今育てているポトスの水やりは、十分過ぎるほど気を付けてきました。
特に冬場は、水やりを控えて土は乾かし気味くらいでちょうど良いなと思いました。
今まで私は、ポトスを明るい窓際に置いて育ててきただけなので、他に気を付けていたことは特に何もありません。
それでも順調に成長したのは、置いていた場所がポトスが育つのにぴったりな環境だったのでしょうね。
ここまで育ってくれたので、ホッと一安心。やれやれという感じです。
ここまで育ててきて、改めて水やりのタイミングをつかむことの大切さが身にしみてよ〜くわかりました。
ポトスの育て方や病気について知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
ポトスの植え替えについて書いた記事はコチラ!
ポトスを剪定!切った茎を挿し穂用にカット!
ポトスはどんどん伸びてバランスが悪くなってきたので、茎を剪定します。
思い切ってもっと切ろうかな?と思ったけど、とりあえず2本だけにしておきました。
更に気根のところで挿し穂用に3つに切り分けました。
ポトスは伸びた茎から上の写真のように気根が生えます。挿し穂したポトスは、この気根からどんどん根を伸ばしていきます。
ポトスは育てるのが簡単な方なので、観葉植物を育ててみたいけど何が良いの?と迷っている初心者の方にもピッタリな観葉植物だと思います。
ポトスを土に挿し穂して増やす手順
挿し穂にするポトスはまだ根っこが生えていないので、肥料が入っていない挿し木用の土を使います。
挿し木用の土を用意したら、まず初めに土にしっかりと水を吸収させて湿らせておきます。
挿し終わった後で水やりをすると挿し穂が傾いてしまうので、整えるためにまた手間がかかります。実は、私もつい最近気が付きました。
挿し木の土は、十分水を吸収させてから指や割り箸などで穴を開けておきます。
開けた穴の中に挿し穂のポトスを少し深めにいれたら、周りに土を寄せて挿し穂が安定するように固めます。
隙間ができないようにギュギュッ!っとしました。
挿し穂したポトスは、茎がグラグラした状態だと根が生えずに腐ってしまいます。しっかりと固めたら新芽が出るまでのしばらくの間は、土が乾かないように水を切らさないように管理します。
新芽が出てくるのが楽しみ♪
新芽が育ち始めたら、挿し穂したポトスから根っこが出てきたということなのでそれまで待ちます。その後は、観葉植物の土に植え替えて新しいポトスを増やしていきます。
ポトスを水挿しで増やす手順
短くカットした2つのポトスを一緒に水に挿しておきました。
こちらは、ポトスを増やすための水挿しという方法ですが、切った挿し穂を水に挿すだけで良いので簡単にできます。おすすめ!
夏場の気温が高い時期は水がすぐに汚れてしまうので、水換えは毎日でもやった方が良いです。
根っこが生えるまでにはまだしばらく時間がかかりそうなので、それまではワクワクしながら楽しみに待ちたいなと思います。
ポトスは、こんな感じで水に挿したままでも育てることができますが、水挿しの途中で根っこが生えてきたポトスを土に植え替えて増やすこともできます。
挿し穂したポトスの管理の仕方は?
挿し穂しておいたポトスは、まだ根っこがない状態なのでひ弱。繊細で弱っちぃ。
私は2つの方法で挿し穂したポトスを直射日光に当てないように、今まで通りキッチンの窓際に置いて毎日様子を見ています。
ポトスはそんなに陽が当たらないところでもよく育ちますが、明るい場所があったらその方がなお良いと思います。
水挿しにしておいた方のポトスは水を変えるのを忘れないように、また、挿し木用の土に挿しておいた方のポトスは土が乾かないように管理します。
挿し穂したばかりポトスはか弱くてデリケートなので、それこそ大切に大切にお嬢様のように?大切に見守ってあげてくださいね。
最後に
ポトスを増やすために挿し穂をしてみたので、挿し穂の仕方を2つ紹介してみました。
今回私がポトスを増やすためにやってみた方法は?
- 水挿し。
- 挿し木用の土に挿し穂。
どちらも、根が生えるまではまだ弱いので、水の管理をしながらそっと成長を見守っていきたいなと思っています。
ポトスは簡単に増やせるそうなので、是非増やしてみてくださいね。
ポトスの挿し穂、どっちも頑張れ!
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓