ところで、友達の誕生日の贈り物で悩んでいませんか?
ありふれたものでも面白くないし何が良いかな?と、どんどん深みにハマっていってなかなか決まらない時もありますよね。
それは私も同じで、他の人と被らないものを贈ろうとしていつも悩みに悩みまくってしまいます。
とはいえ、好みがはっきりしているようなバックやアクセサリーは、返って選ぶのも難しいですよね。
そこで私は、インテリアとしても喜んでもらえる観葉植物も良いなと思っています。
ということで、今回は友達の誕生日の贈り物におすすめの観葉植物モンステラの特徴や花言葉を書いてみようと思います。
もし、友達の誕生日の贈り物で悩んでいるなら参考にしてみてください。
目次
モンステラってどんな観葉植物?

モンステラは、葉に大きな切れ込みが入って穴が空いているのが印象的な観葉植物です。
そこまで観葉植物に関心がなくても、モンステラならお店とかによく置いてあるので、どこかで見かけたことがあると思います。
上の写真は、私がいつも通っている歯科医院に置いてあるモンステラですが、通院した時には、オシャレだな!と思って必ず気になってしまいます。
歯科医院には他にも観葉植物がたくさん置いてありますが、観葉植物が好きな私としては、その中でもモンステラにはグッ!と気持ちを奪われます。
モンステラの品種、サイズは?
モンステラには、大きくなる品種や中、小のサイズの品種もあるということなんですが、、、
私が通っている歯科医院のモンステラは、丈が1mくらいはあると思うので、多分かなり大きくなる品種なんだと思います。
モンステラを広々としたリビングに置いて育てるなら、こんな大きくなる品種でも良いと思います。
贈り物にするなら、棚の上に置いて育てても良いように小さいサイズの品種を選んだ方が無難かもしれませんね。
ところが、モンステラはたとえ品種が同じでも、育つ環境によって大きさに違いが出ることもあります。
それに、まだ小さいと品種を断定するのも難しいということです。
モンステラは育てやすいの?
モンステラは観葉植物の中でも比較的育てやすい方なので、観葉植物を育て慣れていない方でも問題なく育てられると思います。
水やりのタイミングは?
モンステラは乾燥に強いので、水やりは乾いた時にやる程度で十分です。やり過ぎは根腐れの原因になるので気をつけましょう。
私は観葉植物を水のやり過ぎで枯らしてしまうことがあったので、最近はよく観察しながら水やりをするようにしています。
水やりは回数というよりも元気がなくなったときに!と考えてやっていますが、不思議とその方が失敗しません。
もし心配なら葉を触ってみたときにいつもより張りがなくてクタッ!としてるなと感じた時が、水やりにちょうど良いタイミングです。
おすすめの置き場所は?
モンステラの置き場所は、部屋の中でも直射日光が当たらない日当たりの良いところや、カーテン越しの窓際がおすすめです。
といっても、モンステラは日陰でも良く育ちます。蛍光灯の明かりしか当たらないような場所でも育ちます。
温度管理は?
原産地が熱帯アメリカのモンステラは、低温に弱いため冬場は温度管理が大切です。室温が5℃以下にならないようにしましょう。
もし玄関などに置く場合は、冬場の冷え過ぎに注意してください。
その点リビングは人が過ごしやすい温度にしてあるので、冬場はリビングに置いて育てた方が安心です。
モンステラの花言葉
モンステラを贈るなら、花言葉も知っておいた方が良いですね。
モンステラの花言葉は?
- 嬉しい便り
- 壮大な計画
こんな花言葉がついたモンステラなら、誕生日の贈り物にもピッタリ。
最後に
友達の誕生日の贈り物で悩んでいるなら、オシャレで人気の観葉植物を贈ってみてはいかがでしょう。
オシャレな葉が印象的なモンステラは比較的育てやすい方なので、きっとお部屋のインテリアとして喜んでもらえます。
友達の誕生日の贈り物は、もうモンステラで決まり!(*^^)v
それではまた・・・
贈り物の観葉植物ならコチラ→私がHitoHanaで植物を購入してみた感想を書いた記事はコチラ!

HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭などたくさん揃っています。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングも無料!
注文したお花や観葉植物は、発送前に送られてくるメールの写真で確認できるので安心です♪
私が実際に購入してみた