秋の花 PR

観賞用トウガラシの種から育てた苗を鉢上げしました。発芽後の育て方や成長を紹介!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
yume
yume
どうも、yumeです。

観賞用トウガラシは、発芽温度が25℃~30℃と割と高めです。

私が観賞用トウガラシの種撒きをしたのは、ちょうど気温が上がってきた頃の5月の初めでした。

種まきから1ヶ月ほど経った頃に種が無事に発芽してきたので、今度は鉢に植え替え(鉢上げ)をしました。

この記事では、種まきで育てた観賞用トウガラシの苗を鉢上げした内容を紹介してみることにします。

観賞用トウガラシの種が発芽してきました

今年は梅雨入りが早く、5月にはもう梅雨入りしてしまいました。

そのため、気候は不安定でしたが、気温は毎日ギリギリ25℃ほどありました。

そんな中、6月の初め頃にやっと観賞用トウガラシの種が発芽してきました。まだチラホラだけど。

種まきは、発芽を確認できた時が一番嬉しいですね。種を蒔いた後は、毎日ワクワクしながら欠かさず観察していました。

観賞用トウガラシの種まきのやり方は、こちらの記事で実際にやってみた方法を紹介しています。

観賞用トウガラシの種を蒔きました。種まきの時期や蒔き方の手順を解説観賞用トウガラシの種の蒔き方の手順を紹介した記事です。種まきの時期や、種まき後の管理の仕方も解説しています。...

発芽した観賞用トウガラシをポリポットに植え替えました

発芽した観賞用トウガラシは、よく育っている大きそうな苗を一旦ポリポットに植え替えました。

  1. ポリポットに花用の培養土を8分目ほど入れます。
  2. 培養土を水で十分湿らせておきます。
  3. 培養土の真ん中に指で穴を空けておきます。
  1. 穴の中に発芽させた観賞用トウガラシの苗を入れます。
  2. 周りの土を押さえて苗を安定させます。

やっぱり、自分で種から育てた苗は、なんか特別な気がする( ´,,•ω•,,`)♡

ポリポットに植え替えた苗は、その後一週間ほど日陰で管理します。

そして、その後は、たくさん日光に当てて丈夫な苗に育てていきます。

この日は6月14日:発芽した観賞用トウガラシをポリポットに植え替えたのは、梅雨の真っ只中でした。

yume
yume
少しでも丈夫な苗に育って欲しいな。

種から育てた観賞用トウガラシの苗を鉢に植え替え(鉢上げ)ました

7月16日:観賞用トウガラシのポリポットに植えてあった苗をやっと鉢に植え替え(鉢上げ)ました。

鉢上げには、何もしなくてもそのまま手軽に使える花用の培養土を使いました。

軽くて扱いが楽な花用の培養土はこちら♪

発芽した中にはまだ少し大きめの苗があったので、それも一緒に育ててみることにしました。

左側の大きい方の鉢は、直径12cmの4号鉢

株がまだ小さかったので、とりあえず2つ一緒に植えておきました。株がもう少し大きくなってきたら、その時は別々の鉢に植えようかなと思っています。

そして、右側の鉢は直径9cmの3号鉢です。

ここでチェック!yumeの「これ知ってる?」コーナー♪

鉢の号数ってなに?

  • 1号=3cm。
  • 鉢の一番広いところ(最上部)の外側の直径で鉢の号数がわかる。
  • 四角い鉢の場合は、一片の長さで鉢の号数がわかる。

私は、観賞用トウガラシの苗がまだ小さいので、鉢上げには初めからあまり大きな鉢を使わない方が良いなと思っていました。

そこで今回は、苗の大きさに合わせてほどほどの大きさの鉢を使ってみました。

小さい苗の鉢上げに使いやすい大きさの鉢はこちら♪

これで、種まきから育て始めた観賞用トウガラシは、株が全部で3つになりました。

https://twitter.com/yume_tukisabo/status/1416204608846716928?s=20

ところで、今年は、この時期にしては気温の高い日が多いなと思っていたら、急にびっくりするほど大雨になったりと不安定な天候が続いています^^;

私は観賞用トウガラシを初めて種から育ててみるので、こんな不安定な気候にも負けないで、なんとか元気に育って欲しいなと思っています。

7月27日:株の大きさはまだ10cm程度ですが、小さいながらも順調に育ってきています。

先日、緩効性肥料を鉢の周りに少しだけ蒔いておきました。まだ株が小さいので、あまり多過ぎても肥料やけするかも?と思って、ほんの少しだけ・・

緩効性肥料は効き目がゆっくりと表れてきて効果が長持ちします。

水やりは、7月になってから厳しい暑さが続いているので、毎日2回ほど朝と夕方にたっぷりとしています。

観賞用トウガラシにもう花芽が!?

7月28日:観賞用トウガラシは、葉が日に日に増えてきて一段と生き生きとしてきました。

私は、見るたびに大きくなっているような気がしています。毎日何回も見ているけど・・

あれ?もしかしたら、中心についてきた丸いものは花芽!?

私は、観賞用トウガラシを昨年は苗を購入して育てていたので、種から育てた場合の現在の成長ぶりは、良い感じなのかな?どうなの?

と、実はその辺のことはあまりよくわかりません^^;

ちなみに、私が昨年育てていた観賞用トウガラシはこちらの記事で紹介しています。育て方も参考にしてみてくださいね。

鑑賞用トウガラシの育て方のポイント!土選びや鑑賞期間、冬越しも解説します 鑑賞用トウガラシは、色とりどりのカラフルな実をたくさん付けます。 ところで、観賞用トウガラシが元気に育たな...

とにかく、種から育て始めた観賞用トウガラシは、小さいながらも間違いなく元気に成長しています。

観賞用トウガラシは、7月が花の咲く時期になります。

うちの観賞用トウガラシはまだやっと鉢上げしたばかりの小さな株ですが、もし中心についてきた丸いものが花芽なら本当に嬉しいなと思います♪

今年も、ちゃんとプリップリの可愛い実をつけるかな?まだ先のことはよくわかりませんね。

とりあえず、カラフルな実を鑑賞できるのは、まだまだずっと先になりそう・・

これからも日光にたっぷりと当てて大切に育てていきたいなと思います。

観賞用トウガラシに花が咲いたら、また新しい記事で書いていきたいなと思います。また読みにきて頂けたら嬉しいです。

追記:その後、種まきで増やした観賞用トウガラシに花が咲いてきました。開花の様子を紹介した記事はコチラ!

種まきで増やした鑑賞トウガラシに花が咲きました。開花後の育て方を解説! 春に種まきをして増やした観賞用トウガラシ。 最近は順調に育ってだんだん株が大きくなってきました。 ...

最後に

ところで、最近の暑さは異常ですね。うちでは、エアコンがもうずっとフル回転しています。

それに、コロナの感染も先が見えなくて気が重いし^^;

でも、人も植物も、まずは先のことよりも今を大事にしましょうね。

植物の栽培は、だんだん楽しくなってきて良い気分転換になりますよ♪

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた・・

お花を趣味として楽しんだり、資格を取得して人生を少しでも豊かにしませんか?あなたにぴったりなガーデニング講座をいますぐチェック!→ユーキャンの全講座一覧

ガーデニングや園芸の基礎がプロから学べる【生涯学習のユーキャン】

今までなんとなくや自己流でやっていた園芸やガーデニング。もう一度ちゃんと基礎から学んでみたいな、と思ったことはありませんか?

そんな方におすすめの生涯学習のユーキャン

ユーキャンなら、プロによる指導がいつでも好きな時間に自宅で受けられますよ♪

 

\学ぶ楽しさを体験してみる/

ユーキャンの全講座一覧

まずは無料の資料請求だけでも♪

↓     ↓     ↓

「学びたい」という気持ちに年齢なんて関係ありません。楽しく学んで、人生を少しでも豊かにしていきましょう♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です