どこからともなく漂ってくる金木犀の甘い香り。
金木犀は大きな木になると、たくさん花が咲いてあまりにも香りが強くなってしまいます。
学生の頃に中庭に植えられていた金木犀は、確か記憶では5mくらいはあったと思います。
その時は、「頭が痛くなるのは私だけかな?」と思っていましたが、、
ところがクラスのほとんどの人が、「気持ちが悪い」とか「頭が痛い」と言い始めてしまって授業にならなくなったことがありました。
癒される良い香りでも、すぐ近くで1日中嗅いでいると気分が悪くなることもあります。
金木犀にはそんな懐かしい思い出もありますが、実は金木犀の花には体に良い効果があります。
そこでこの記事では、金木犀の香りの効果について書いてみようと思います。
金木犀の香りの効果が知りたいなら読んで参考にしてみてください。
目次
金木犀の香りの特徴は?
上でも書いたように金木犀の花は、甘くて強い香りがします。
近所に植えられていると、風に乗ってフワーッ!と香りが漂ってきます。
もちろん、金木犀の花の香りはけっして嫌な香りではありません。むしろ甘くて良い香りがします。
でも私の場合は学生時代に金木犀の香りで酔ってしまったという苦い思い出があるので、我が家の庭には金木犀を植えていません。
金木犀の香りは、近所からほんのりと漂ってくるくらいがちょうど良いなと思っています。
遠くから漂ってくるほんのりとした香りでも、ホッとして癒されています。
金木犀の香りは、よくトイレの芳香剤にも使われていますよね。
ということは金木犀の香りは、「トイレの香り」としてのイメージが強いかも?^_^;
金木犀の香りにはどんな効果があるの?
香りの好みは人によって様々。
同じ香りを嗅いだ場合でも、感じ方はそれぞれで違います。
ということで、金木犀の香りも人によって好き嫌いがあるのは仕方がないことですね。
金木犀の香りには、次のような効果があると言われています。
金木犀の香りの「癒し効果やリラックス効果」
アロマオイルやお香などの香りには、癒し効果やリラックス効果があります。
金木犀の香りも気持ちが安らぎますよね。
香りを嗅いだ時に気持ちが安らぐのは、金木犀の香りに癒し効果やリラックス効果があるからです。
金木犀の香りの「ダイエット効果」
金木犀の香りには、人間の脳内で分泌される「オレキシン」という物質を抑える効果があります。
「オレキシン」は、お腹が空いて血糖値が下がった時に分泌されます。
金木犀の香りでオレキシンの分泌を抑えることで空腹を感じなくても済むので、ダイエット効果もあります。
金木犀の香りの「体の不調を整える効果」
金木犀には、体の不調や肩や首のコリからくる痛み、腹痛などを抑える効果があります。
金木犀を使った薬草茶は、体を温めて体の不調を改善します。
また、「桂花陳酒」という金木犀の花が入った中国のお酒もあります。
「桂花陳酒」は白ワインに金木犀の花を漬けて作ったお酒ですが、古くは絶世の美女と言われていた楊貴妃が飲んでいたと言われています。
金木犀の花の時期は?
金木犀の花が咲く時期は、秋の9月中旬〜10月下旬です。
毎年私は、どこからともなく金木犀の良い香りが漂ってくると秋の訪れを感じます。
金木犀のオレンジ色の花は5mmほどしかありません。小さい花が数え切れないほどたくさん咲きます。
花は1週間ほどで散ってしまいますが、木の下はまるでオレンジ色の絨毯を敷き詰めたようになります。
散ってしまった金木犀にも、風情があっていいものだな、と思います。
最後に
この記事では、金木犀の香りの効果について書いてみました。
金木犀の花の香りには、癒し効果やストレスを解消する効果があります。
また金木犀の花はお茶やお酒にして飲むことで、体の不調を整える効果もあります。
秋になるとどこからともなく漂ってくる金木犀のいい香り。
金木犀の香りで気持ちも体も癒そう(^_^メ)
それではまた・・・
お花を飾って少しでも癒されましょう。毎週家に花が届くサブスク始めてみた。いい感じ。#ブルーミー pic.twitter.com/lJV9KQ9YjS
— mamasan⭐︎4m←37w5d (@m_interior24) May 17, 2022