ハンドメイド PR

花束のリボンの結び方を紹介!簡単なコツでラッピングが一段と素敵に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

最近は、ドライフラワーを使った作品など、クオリティの高い作品がハンドメイドサイトにもたくさん出品されています。

私もいつも、素敵な作品ばかりだな〜、とついつい憧れてしまいます。

そんな作品も、リボンがキレイに結べているだけで一段と素敵に見えます。

リボンの結び方の中でも一般的によく使われるのは、誰もがよく知っている基本中の基本、「リボン結び」です。

「リボン結び」のやり方は、いざキレイに結ぼうと思うと意外と難しいことに気がつきます。

実は私も、お花を扱う仕事がらリボンを結ぶ機会が頻繁にあります。

今でこそ手早く簡単に結べるようになってきましたが、まだ慣れない頃はあまりキレイに結べなくていつも四苦八苦していました(・・;)

やっぱり、それなりにコツというものがあるのだということを、今更ながら改めて実感しています。

そこでこの記事では、ハンドメイド作品や手作りの花束などに結ぶリボンのキレイな結び方を紹介してみようと思います。

裏表のあるリボンを簡単にキレイに結ぶコツ

ハンドメイド作品や花束に結ぶリボンには、たくさんの種類があります。

今回は、裏表のあるリボンの「リボン結び」を少しでもキレイに仕上げるコツを紹介してみることにします。

裏表のあるリボンは、結び終わった時に全ての面が表向きになるように結んでいきます。

今回は、私が手作りしたドライフラワーの花束に、はっきりとした裏表のあるリボンを結んでみることにします。

花束は、ラッピングペーパーで包んだ後、リボンを結ぶところを輪ゴムで留めておきます。

裏表のはっきりした、ロゴ入りのリボンを結んでいきます。

裏表のあるリボンは、表がツルツルで裏がザラッとした手触りになっていることが多いです。今回のように柄が入ってないリボンでも、裏表が簡単に見分けられます。

上になっている方のリボンを下から通していきます。

できるだけギュッ!と強めに結んでいきます。

左側のリボンが表向きで右側のリボンが裏向きになっています。

ここまでは、いつもやっているリボン結びのやり方と同じだと思います。

左側のリボンを輪にして右側に倒します。

次は、右側のリボンをさっき輪にしたリボンの上からゆるめに1回巻きつけます。リボンが表向きになるように、、

右側のリボンを、更にもう1回巻きつけます。2回目は緩めに巻いておくとやりやすいです。

次は、2回目に巻いたリボンを左手の親指の結び目のところに入れていきます。

全ての面が表向きになっていることを確認してから、結び目をギュッ!と締め付けます。

リボンは、一度結んだらもうやり直しが効きません。慎重に^^;

もしやり直すことにでもなったら、せっかくのリボンがシワシワになって、残念なことに全然オシャレじゃなくなってしまいますので(・・;)

リボンの輪の中に両手の親指を入れて、輪の下の部分をキュッ!と引っ張ると、結び目が固く締まります。

リボンの輪の大きさが左右同じくらいになるようにすると、見た目がキレイに仕上がります。

結び終わったら、リボンの両端を斜めに切りとっておきます。これでリボン結びの完成!

ドライフラワーの花束も、リボンを結んだだけで一段とオシャレになったと思います。

今回のドライフラワーの作り方も、バラとかすみ草のドライフラワーを簡単に手作り!美しく仕上げるための5つのコツを紹介の記事で紹介しています。

裏表のあるリボンは、全ての面が表になるように結ぶことでよりキレイに仕上がります。

とはいえ、慣れないとキレイに結べなくて、何度もやり直してしまうことが多いものです。私も以前はそうでした(・・;)

ところがコツを掴んだら簡単に結べるようになってきたので、きっと誰でもキレイに結べるようになると思います。

リボンの結び方の中でも一般的な「リボン結び」は、リボンを初めから少し長めにしておくことで、、

結んでいる途中でうっかり抜けてしまった〜!というような失敗も減らせます。

上で紹介した結び方のコツが、少しでも参考になれば嬉しく思います。

最後に

今回紹介した、裏表のあるリボンの「リボン結び」のやり方は、もしかしたら、いつもの自分のやり方とちょっと違うかも、、という場合もあるかもしれません。

おそらくそれは、右利きか左利きか、によって、リボンの重ね方が反対になってしまうことがあるからだと思います。

ちなみに私は右利きです。自分の利き手に合わせて試してみてくださいね。

裏表のあるリボンは、結び終わった時に全ての面が表向きになるように結ぶと一段とキレイな仕上がりになります。コツさえ掴んだらとっても簡単です♪

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた・・

yumeがハンドメイドしたフラワーリースを紹介します

yumeが心を込めてハンドメイドした作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)

一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。

メルカリで販売中!ぜひ覗いてみてくださいね♪

yumeからのお知らせ

この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名もPush7!!

ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありません。安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になるな〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると新記事更新の励みになります♪

↓    ↓    ↓    ↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です