ハンドメイド

アクリル絵の具で植木鉢をDIYしてみた結果が楽し過ぎた!

yume
yume
どうも、yumeです。

植木鉢のDIYは、ちょとした工夫で、自分だけのオリジナルのものが作れます。

簡単にできるなら、是非やってみたいな、と思っていませんか?

私も、ずっと前からやってみたいな〜、と気になっていましたが、なかなかやれないままになっていました。

そして、つい最近になって、やっと挑戦してみることに、、

私がやってみた植木鉢のDIYは、アクリル絵の具でイラストを描く、というとても簡単なリメイクです。

さて、どこにでもあるありふれた植木鉢が、リメイクで一体どんな風に変わったのか!?

早速、この記事で紹介してみようと思います。

まずは簡単なイラストを描いてみた!

私がリメイクした植木鉢は、よく見かけるプラスチック製の無地の5号鉢です。アクリル絵の具で、簡単なイラストを描いてみることにしました。

イラストを描くと言っても、小さいお花なら、下書きなしでフリーハンドでも簡単に描けます。上手か下手かは別として、ですけど。

私は、絵を描くのがあまり得意な方ではありません。それでも割と可愛く?描けたんじゃないかな、と思って大満足しています。

もしイラストを描くのが苦手なら、好きな色を塗るだけでも十分。それだけでも、唯一無二のおしゃれな植木鉢になると思います。

植木鉢のDIYは、やっている間につい夢中になり過ぎて、いつの間にか時間が経つのも忘れてしまうほどでした。

自分の好きなことをやっている時間は、こんなにも楽しいものなのですね。思い切ってやってみて、ほんとうに良かったです。

アクリル絵の具は、もうそのまま捨ててもいいように、使い捨ての紙皿で使用しました。

専用のパレットがなくても、こんな風に紙皿や、よく食品が入っているプラスチックのトレーなどで代用してもいいと思います。後片付けも簡単ですし。

もっと本格的に、というなら、絵の具専用の「紙パレット」もあります。

アクリル絵の具は、もし手についてしまっても、お湯で洗えば簡単に落とせます。気になるなら、もう初めから手袋をつけてやった方がいいかも知れませんね。

筆は使い終わったら、早めにお湯で洗ったほうがいいです。

時間が経つとだんだん絵の具が固まって、もうお湯だけでは、簡単に落とせなくなってしまうからです。

私は食器用の洗剤を使って洗ってみましたが、少し固まりかけていた絵の具も、スッキリと落とせました。

アクリル絵の具は重ね塗りをしても、あっという間に乾きます。次の作業も、すぐに進められるので、絵の具が乾くまで待つ必要がほとんどありません。

アクリル絵の具は、少し濃いめに塗ったほうが、イラストがクッキリします。でも、それも好みの問題かもしれませんね。

もちろん、水彩絵の具のように、サッと薄く塗ることもできます。

違う色を混ぜ合わせて、自分だけのオリジナルの色を作っても楽しいです。

例えば、赤色と白色の絵の具を混ぜて、自分の好きな色合いのピンク色を作ってみたりとか。

まあ、こんなものかな?これでもう完成!ってことにしておきます。

植木鉢に描いたイラストは、恥ずかしながら、一応「花束」のつもりです。ちゃんとわかってもらえたかなぁ^^;

アクリル絵の具なら植木鉢のDIYも簡単!

こちらのイラストは、ものすご〜くシンプルに、まるで幼児が描いたような「猫&太陽」。

ってことで(^^;;

こちらのイラストも、さっきのように、全くのフリーハンドで描いてみました。

イラストは苦手でも、自分が楽しめればそれでいいのです。キラッ!☆

パキラの鉢がDIYでこんなにおしゃれに!?

次は、パキラが植えてある鉢もやるぞ〜!

といつの間にか、植木鉢のDIYについ夢中になってしまいました(笑´w`)

ところが!

気が付いたら、パキラの葉がなんか変!(^^;;

パキラの葉が傷んでる!原因は?

パキラが植えてある鉢は、別に何ていうことのない、普通のプラ鉢です。たしか100均の。

パキラは、なんか変だな〜、と思ってよく見てみたら、もう葉がクタッとして傷んでいました。きっと最近の強い寒波のせいに違いありません^^;

これ以上傷むのが心配なので、もっと暖かい場所に移動しておくことにします。

残念ながら、パキラの葉は傷んでいましたが、それでも、植木鉢のリメイクはまだまだ続きます。

パキラの植木鉢にハートのイラストを描いてみた

ハートのイラストは左右のバランスが難しそうだな〜、と思ったので、流石に鉛筆で軽く下書きを・・

こんな感じかな?気楽にささっと♪もともと自分の鉢なので、下手でも気にしません(*^^)v

下書きをした上から、アクリル絵の具を塗っていきます。

下書きが目立たないように、色を少し濃いめに。真っ赤なハートがラブリー♪

アクリル絵の具を重ね塗りしたので、イラストもクッキリ!

ハートのイラストが一番好きだなんて、いつまで経っても乙女チック?^^;

ハートのイラストは、2つ目くらいまではちゃんと下書きをしましたが、その後はもうフリーハンドでサクサク描いていきました。

何個も何個もたくさん。

いつの間にか、植木鉢が真っ赤なハートでいっぱいに^^;

パキラも、きっとこれで元気に育つと思います。鉢のリメイクとパキラの成長は、何の関係もありませんけど(^^;;

ハートのイラストで、可愛くリメイクした植木鉢。パキラにぴったり〜!

そして、傷んでいた葉も、全部キレイに取り除いておきました。

アクリル絵の具は水に濡れても落ちない?試してみた

アクリル絵の具は水にも強く、濡れてもにじんだり落ちたりしません。

イラストを描いてからまる1日経ったので、試しに水で濡らしてみました。植木鉢なので、濡れるくらいで落ちてしまっては大変!

yume
yume
大丈夫かな?

全然大丈夫でした〜!水に濡れても全く問題ありません。

ペーパーで水を拭き取っても、ほらこんな感じ!アクリル絵の具がにじんだり、落ちてしまう、ということは、全然ありませんでした。

もっと強めに擦ったらどうかな??

それについては、今回はあえて試してみないことにしました。どう考えてみても、やらない方がいいと思ったからです。

もしかしたら、使っていく間に色が薄くなってくるかも知れませんが、それも味があって、いいと思います。

こちらが、アクリル絵の具でイラストを描いて、おしゃれにリメイクしてみた植木鉢たち。

右の2つは、まだ何を植えるか決まっていません。未定です。どんな植物を植えようかな?と考えるだけでワクワクしてきます。

植木鉢のDIYは、思い切ってやってみたらもう楽しくて楽しくて!今度はどんな風にリメイクしようかな〜♪

追記:リメイクした植木鉢に実際にお花を植えてみた。さて、アクリル絵の具の色あせは?

その後、リメイクした植木鉢に実際にお花を植えてみました。

何もしていないシンプルな植木鉢よりも、断然オシャレ♪

ご近所の方にも可愛いね!な〜んて言われてしまいました。えへ、照れるなぁ。よし、またやってみよっと!

リメイクした植木鉢は、その後も、色々なお花を植えて約10ヶ月間も外で使い続けました。

アクリル絵の具で書いた絵も、台風のような強い雨や風が当たってもまだ全然色あせていません。意外と書いたばかりの頃のように綺麗なままです。

是非、楽しくやってみてくださいね。

この記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。

【PBアカデミー】ハンドメイドの資格が取得できる通信講座が満載!

今まで趣味で楽しんでいたハンドメイド。資格を取得して仕事にしてみませんか?

「自分の好き」を大切にする、そんな人生の第一歩を踏み出してみましょう。


PBアカデミーの通信講座は、自分の都合に合わせていつでも好きな時間に好きな場所で学べます。講座の詳細はコチラから↓

無料の資料請求もコチラから /

PBアカデミー公式サイト

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です