小さい花が球状にたくさん咲く紫陽花。お部屋や玄関に飾っておくだけで、梅雨の時期の憂鬱な気分も少しは晴れますね。
紫陽花の花の色は、土の性質によって変わってしまうことがよくあります。
例えばピンク色の紫陽花を株分けして他の場所に植えておいても、急に花の色が変わり、青色の花が咲いてきた、ということも珍しくありません。
でも、なぜそんなことが起こるのでしょう。
そこでこの記事では、紫陽花の花の色が変わってしまう理由について書いてみることにします。
目次
紫陽花の花の色が変わる理由
紫陽花は、植える場所の土の性質によって花の色が変わってしまいます。
例えばピンク色の紫陽花を植えたはずなのに、次は青色の花が咲いてきた、ということもよくあります。
私も以前知り合いからピンク色の紫陽花を株分けして頂いて育ててみたところ、その翌年に青色の花が咲いてきてびっくりした、ということが実際にありました。
植える場所によって花の色が変わってくるなんて、なんか不思議ですね。
紫陽花の花の色と土の性質の関係性
次は、紫陽花の花の色と土の性質の関係性について解説してみることにします。
土の性質とは
土の性質とは、pH(酸度)の違いを指します。
「土の酸度がどの程度なのか?」ということが、土の性質の違いになってきます。
土のpH(酸度)とは
pH(酸度)とは、酸性・アルカリ性の程度をあらわす単位のことです。
そう言えば小学校の時に、理科の実験でリトマス試験紙を使い、用意したものが「酸性かアルカリ性か?」を確かめる実験をやったことがありますよね。
pH7:中性。
pH7よりも低い:酸性。
pH7よりも高い:アルカリ性。
土の性質で変わってくる花の色
紫陽花の花の色は、植えてある場所の土の性質が「酸性かアルカリ性か」によって変わってきてしまいます。
紫陽花の花の色と土の性質の関係性を下記でまとめてみました。
- 酸性の土・・青色の花が咲いてくる。
- アルカリ性の土・・ピンク色の花が咲いてくる。
- 中性の土・・青とピンクが混ざったような紫色の花が咲いてくる。
日本の土は雨が多いという気候の影響から、基本的に酸性なことが多いです。
普段よく使う化成肥料も酸性ですし、植物そのものも土を酸性にします。
そう言われてみれば、公園などでよく見かける紫陽花は、花の色が青色のことが多いような??
一概にそうとも言えないことも多々ありますが、目安として参考にしてみてくださいね。
もし土の酸度が知りたかったら、こんなアイテムがおすすめ!簡単に測定できますよ↓
紫陽花の花の色が変わる仕組み
アジサイの花には、「アントシアニン」という色素が含まれています。
その色素と土の中に含まれる「アルミニウム」がひとつになって、紫陽花の花の色が作られます。
土の中に含まれるアルミニウムのイオンが花の色素の「アントシアニン」と結合する程度で、花の色も変わってきます。
アルミニウムは酸性の土にはよく溶け出しますが、アルカリ性の土にはあまり溶け出しません。
紫陽花の花の色を変えよう!
紫陽花の花の色を変えたい、という時は、土の酸度を変える必要があります。
青色の紫陽花を咲かせる方法
青色の紫陽花を咲かせるためには、植えてある場所の土の性質を酸性にする必要があります。
ところが上でも書いたように、一般的に日本の土は雨が多い、という理由などから酸性の場合がほとんどです。
というわけで、青色の紫陽花は、もう何もしなくても自然のままの土で咲きやすい、ということになります。
それでもなぜかピンクの紫陽花ばかり咲いてくる、ということもよくあります。
そんな場合は、紫陽花の株元に酸性の肥料やアルミニウムを含むミョウバンを与えることで、土を少しでも酸性に近づけることができます。
土の性質や花の色は、そうそう簡単に変えられないものですが、気長に続けて試してみる価値はあります。
赤やピンク色の紫陽花を咲かせる方法
赤やピンク色の紫陽花を咲かせたいなら、植えてある場所の土の性質をアルカリ性に変える必要があります。
土の性質をアルカリ性に近づけたい場合は、次の方法を試してみてくださいね。
- 土に苦土石灰(くどせっかい)を混ぜ込む。
- 土に草木灰を混ぜ込む。
- 土に牡蠣殻(かきがら)を細かく砕いて混ぜ込む。
ところが植物が好む土の性質は、中性から弱酸性です。
アルカリ性の土に変えたいからといって、石灰などをあまりたくさん使い過ぎても良くありません。
完全にアルカリ性になった土は、もうそうそう簡単に酸性に戻せなくなってしまいますので、、
ガーデニングには、苦土石灰がおすすめです。
紫陽花は新しい株を挿し木で簡単に増やせます。
私が実際に水挿しして増やした紫陽花の成長記録の記事もあります。参考にしてみてくださいね。
紫陽花の花言葉
梅雨の時期のシトシトと降る雨がぴったりな紫陽花。そんな紫陽花の花言葉を紹介します。
紫陽花の花言葉は、「移り気」や「浮気」「無常」です。
紫陽花の花の色が少しづつ移り変わっていくことが由来となって付けられた花言葉ばかりです。
紫陽花は花が終わるまでに、花の色がだんだん変わっていきますので、、
最後に
この記事では、紫陽花の花の色と土の性質の関係性について書いてみました。
もしかしたら、「うちの庭の紫陽花はどうして青色ばかりなの?」と不思議に思ったことがあるのではないでしょうか。
紫陽花の花の色は、土の性質によって変わってきます。
もし赤やピンク色の花を咲かせたいなら、上で紹介した土をアルカリ性に変える方法を試してみてくださいね。
土の性質が気になるなら、酸度を測定してみるのもあり!
美しい紫陽花を愛でて、梅雨の時期を少しでもハッピーな気分で過ごしましょうね(^^♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓