今年の6月から鉢植えで育て始めたダリア。
ダリアの苗は、もう購入した時から花が咲いていました。そして、蕾もたくさんついていました。
ダリアは苗を植え付けた後も日当たりや水やりなど、育て方にも十分気をつけていたつもりです。
そして、花が次々と咲いてくるのを楽しみにしていました。
ところが、8月になってからダリアがすっかり枯れてしまいました^^;
ダリアを育てるのは割と簡単だと思っていただけに、、ショックです^^;;
そこでこの記事では、鉢植えのダリアが夏場に枯れてしまった原因について書いてみることにします。
鉢植えのダリアが枯れてしまった経緯

ダリアの苗は、もう初めから一輪ほど花が咲いていました。
そして、その後もほんの一輪ほどですが、次の花も咲かせました。

ダリアはその後も蕾をたくさん付けましたが、、、
いつも黒くなってそのまま腐ってしまう、ということを何度も繰り返しました。
なぜでしょう。今年は梅雨が長かったからかも知れませんね^^;
そして、間もなく茎や葉もどんどん茶色くなっていきました。もうすっかり枯れたように(・_・;
それでもまだ諦めきれなかったので、今度はダリアの株を根元から5cmくらいの高さに切り戻してみました。
ところが、ダリアはどんどん枯れていくばかり、、もうここまでかな、とやっと諦めることにしました(^^;;
秋になったらたくさん花を咲かせるだろうな〜、と楽しみにしていたのに。こんなにもあっけなく枯れてしまうなんて、、
ところで、私の実家では、毎年夏になると真っ赤な大輪のダリアがたくさん花を咲かせていました。私が子供の頃の話です。
ちなみに、実家のダリアは地植えでしたけど。
ダリアを鉢植えで育ててみたのは、今回が初めてです。丈夫に育つとばかり思っていたのにまさかこんなにすぐに枯れてしまうなんて、、
実家の地植えで育てているダリアのイメージがあったので、少し油断していたのかも知れません^^;
元気に育てられなかったことが、本当に残念です^^;
ダリアの手入れの仕方や育て方のポイントについて書いた記事はコチラ!

鉢植えで育てていたダリアが枯れた原因を考察してみた

なぜ枯れたのか?もし原因をダリアに聞けるなら、、
そんなわけにもいきませんので、ダリアが枯れた原因を色々と考察してみました。おそらく原因は下記のようなことだと思います。
水のやり過ぎ。
鉢植えをコンクリートの上に直接置いてあった。
この考察が正しいなら、どちらにしてもダリアは根腐れを起こしていたということになります。
ちなみに、ダリアは多湿が苦手です(・_・;
植物の育て方の中で一番難しいポイントは、やっぱり水やりですかね。
私も、調子が悪い時ほどついつい水をやってしまいます。そして、結局もっと悪くしてしまうという悪循環に^^;
もしかしたら、園芸に詳しい人には「ダリアが枯れた原因はそんなことじゃないと思うよ〜」と言われてしまうかもしれませんね^^;
どちらにしても、植物が思ったように育たない時は、その都度原因を探り探りやっていくしかないと思います。
うちのダリアが枯れてしまったことも、ひとつの体験談として少しでも参考にしてみてくださいね。
ところで、、
コンクリートの上は、夏になると予想以上に高温になります。鉢植えを直接置くと、鉢の中まで高温になってしまいます。
そして、土が蒸れて根が傷んでしまう、ということもあります。
鉢置きの台があると便利♪熱が直接伝わりにくくなります。その上見た目もオシャレ♪
気温の上がる時期は、素焼きの鉢は通気性も抜群です!プラスチックの鉢よりも、鉢の中が高温になりにくいです。
新芽を出したダリア。元気に育つの?

最近になって、枯れたダリアの茎から小さな新芽が育っていることに気がつきました!

もう枯れた茎はキレイさっぱり取り除いて、小さな新芽だけを残してみました。なんとも寂しげ^^;
枯れたはずのダリアから新芽が育ってきたので、まだ球根は大丈夫かも?と私もまだ淡い期待を捨て切れずにいます。
そして、もしかしたら来年は元気に育つかも、と少し期待しています。
そんなわけで、枯れたダリアはまだ処分しないで、冬になっても軒下で様子をみていきたいなと思います。
それとも球根を掘り上げておいた方が良いのかな?色々迷います。でも一旦このままにしておくことにします。
植物の栽培はたくさん経験が必要

鉢植えのダリアは残念ながら枯れてしまいましたが、植物の栽培はたくさん経験してみる、ということがとても重要だと思います。
たくさん経験を重ねていくと、もしトラブルがあっても原因がおおよそわかるようになってきます。
そして、植物の気持ちまでわかるように、、って、それはちょっと言い過ぎかな(^^;;
植物は置き場所などの環境がほんの少しでも良くなかったり、わずかな気候の変化があっただけでも元気に育たないこともあります。
教科書通りにはいかない、ということになりますかね^^;
鉢植えのダリアはすっかり枯れてしまいましたが、それも私にとって良い経験になったと思います。
ダリアには珍しい花を咲かせる種類もあります。私も今度は球根から育ててみたいなと思います♪
最後に
鉢植えのダリアが夏に見事に枯れてしまいました。←品種名はよくわかっていません^^;
なんとか持ち直して欲しいな、、
という、私の切実な願いも叶わず、秋になっても花の見頃を迎えることができませんでした(・・;)
そこで、ダリアが枯れた原因をよくよく探ってみました。原因と言っても、水やりの仕方や置き場所が悪かった、ことくらいかなと思います。
今年の夏は、熱中症で亡くなられた方もたくさんいました。記録的な暑さが続いていたので、きっとダリアもそんな厳しい暑さに耐えられなかったのだと思います。
ところで、枯れたと思っていたダリアから育ってきた新芽は、これから一体どうなっていくのかな??
あまり期待できない気もしますが、なんとか頑張って!と祈るような気持ちで見守っています。
それにしても最近の夏は暑すぎますね。鉢植えのダリアは、置き場所も気をつけましょうね。
この記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。
それではまた・・・
生涯学習のユーキャンには、趣味・特技・資格取得など、100以上の通信講座が揃っています。
あなたの学びたい、という気持ちにぴったりな講座が必ず見つかりますよ♪
好きなことを学ぶって楽しい!
今日はユーキャンのガーデニング通信講座の課題で、人生初の寄せ植えをやってみました。 pic.twitter.com/11771n4Oe6
— midnightsun (@translator45) February 18, 2018
ユーキャンのガーデニング講座開始
これまで無手勝流でしたが、
定年後のガーデンデザイナー目指して… pic.twitter.com/Pc4zj6cSrs— 丸山貴広 (@NsPyTQ7KzHL5RXQ) March 22, 2021
今まで自己流でやっていたガーデニングを基礎から学んだり、資格を取得して人生を少しでも豊かにしませんか?
あなたにぴったりな講座の詳細はこちらから確認できます。今すぐチェックしてみてくださいね!→ユーキャンの全講座一覧
今だけのお得な情報はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓