ヒペリカムはコロンとした実が可愛いことから、花束にも人気でよく使われる実物(みもの)の切り花です。
最近は色がたくさん増えてきたので、ヒペリカムの人気は益々高まるばかり。
ところで、先日私は、ヒペリカムの艶々の赤い実の可愛さに惹かれて、早速キッチンに飾ってみました。
最近は、嫌なニュースが多いからかな?
私も、なんとなく気持ちが沈むなと思っていましたが、キッチンに飾ったヒペリカムがあまりにも可愛くて沈んだ気持ちも少しは和んでいます。
今回の記事は、ヒペリカムとよく合う切り花や花言葉、花持ちなどについて書いてみることにします。
目次
ヒペリカムとよく合う切り花は?ガーベラと一緒に活けてみました

ヒペリカムとガーベラを一緒に♪
ヒペリカムを飾ったお陰かな?キッチンが急に明るい雰囲気になりました♪
ヒペリカムは、実物(みもの)として実を鑑賞して楽しみます。
夏には黄色い小さな花を咲かせますが、コロンとした可愛い実は、花束やフラワーアレンジメントにも人気でよく使われます。
ヒペリカムは、他の花の脇役のような感じで使うことが多い切り花。特に相性を選ばず、どんな切り花とでもよく合います。
ちなみに私は、他の花と一緒に飾った方が、ヒペリカムの赤い実がよく引き立つなと思います。
今回私は、ヒペリカムをすらっとしたガーベラと一緒に活けてみました。
また、他にも、スプレーバラやスプレーカーネーションのようにボリュームのある切り花と一緒に飾ってもよく合うと思います。
ヒペリカムの切り花の花持ちは?

ヒペリカムは茎が硬いので、切り花としても花持ちが良い方です。
水をこまめに取り替えて気温が低い場所に飾った場合は、花瓶の水が傷みやすい夏場でも、1週間くらいは十分持ちます。冬場は2週間以上持つこともあります。
もちろん、花持ちの期間は管理の仕方によっても違ってきます。一概には言えませんが、特に冬場は「いつまで持つの!?」と、驚いてしまうほどよく持ちます。
ヒペリカムの切り花が出回る時期
ヒペリカムの切り花は、輸入物が多いので、お花屋さんにはほとんど一年中おいてあります。
秋には国産も出回りますが、国産のヒペリカムは、たくさん枝分かれしていてボリュームが輸入物とは比べものにならないほどたっぷりあります。
ヒペリカムの切り花のお手入れ

たくさん付いている実の中でも、中心の実はもう色が変わってきて終わっていく途中です。

次の日には、もう実が真っ黒になってしまいました。
ヒペリカムの実は、終わっていくとだんだん変わっていきます。そして、最後にはとうとう真っ黒になってしまいます。
黒くなってしまった実は、ハサミで切り取ってしまった方が見栄えも良くなります。
また、葉やガクの色も、時間が経つとだんだん茶色くなっていきます。見た目の美しさを保つためにも、その都度ハサミで切り取ってお手入れします。
ヒペリカムはお手入れ次第では、最後のギリギリまで美しいまま飾って楽しめます。少しでも長く楽しんでくださいね。
お花を飾って少しでも癒されましょう。お花のある暮らしはコチラから→ほろ酔い気分で帰ったら、素敵なお花が届いてた。
ふんわり優しいきもちになったよ。
bloomeeありがとう。
#bloomee
#お花の定期便
#ワンコインで7日間の癒し pic.twitter.com/sipU1P5StB— ♥️ⓜⓐⓚⓘ (@popochimuu) April 21, 2022
ヒペリカムの花言葉
ヒペリカムの開花時期は6月〜7月頃。花は黄色ですが、実の色は、ピンク、白、緑、オレンジ色というように豊富にあります。
ヒペリカム全般の花言葉を紹介します。
- きらめき
- 悲しみは続かない
ヒペリカムの「悲しみは続かない」という花言葉は、花が終わった後すぐに可愛い実をつけることに由来しています。
前向きで素敵な花言葉ですね。贈り物のお花を選ぶ時の参考にしてみてください。
最後に
花束やフラワーアレンジメントにも人気のヒペリカム。
うちでは、真っ赤な実のヒペリカムをキッチンに飾ってあります。コロンとした実が可愛いので、見るたびにホッとして癒されています。
ヒペリカムは花持ちが良いので、切り花としても長く飾って楽しめます。
キッチンや玄関に気軽に飾ってみてね♪
なんとなく気持ちが沈むなという時こそ、是非。
それではまた・・・
HitoHanaでは、オシャレでハイセンスな花束やフラワーアレンジメント、観葉植物、胡蝶蘭、お供えのお花などが自分の希望の値段から選べます。
注文した観葉植物や胡蝶蘭は、生産者から直接、最短で翌日までに送料無料で届きます。立て札やメッセージカード、ラッピングも希望に応じて無料で付けられます。
注文したものは、発送前に送られてくるメールの写真で事前に確認できます。届いてみたら、期待していたものと違っていた、、という心配もありません。
HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事もあります。購入する時の参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた↓↓↓↓

お花のある暮らしって素敵♪
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。
ほんの少しのお花で十分。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
最近話題のお花の定期便は、お花が家のポストに届きます。お店に買いに行く手間もかかりません。
旅行などで留守にする時は、都合に合わせてスキップもできます。
プロが選んだオシャレなお花の飾ってある暮らしが、体験コース500円から手軽に始められますよ♪
今度はどんなお花が届くかな?と毎回ワクワク。まるで贈り物のお花が届いたときのような気持ちに♪
お花のある暮らしで、少しでも癒されましょう。今ならお得なキャンペーン実施中!ブルーミーの詳細はコチラから確認できます→500円から始められるお花の定期便【Bloomee LIFE】
☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆
yumeのブログを読みにきてくださった方へ
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
料金も発生しません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になるな〜、という方は、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓