観葉植物 PR

多肉植物を室内で育てる時の4つのポイント!人気で定番の品種も紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
yume
yume
ふっくらとした多肉植物にいつも癒されているyumeです。

最近は多肉植物が大ブームとなっています。色々な種類の多肉植物をたくさん育てている、という方も多いですね。

多肉植物はふっくらとした姿を見ているだけで癒されるので、それも人気の秘密かな?と思います。

最近は今まで見たこともなかったような、珍しい多肉植物もたくさん見かけるようになってきました。

yume
yume
新しい品種を見つけると、つい欲しくなっちゃって、、

多肉植物は割と育てやすいほうですが、それでも放ったらかし、というわけにはいきません。元気に育てるためには、それなりのコツがあります。

そこでこの記事は、多肉植物を室内で育てる時の4つのポイントを解説してみることにします。

多肉植物の特徴

まずは、多肉植物の特徴を書いてみることにします。意外と知らなかった、ということも多いと思います。

多肉植物ってどんな植物?

葉や茎、根にも水を蓄えていてふっくらとした肉厚の植物。

サボテンも多肉植物に入る。

砂漠や海岸などの乾燥したところに自生しているものもある。

種類は数万以上。サボテン科・ベンケイソウ科・ハマミズナ科などに分類される。

水やりが控えめで良いので育てやすい。

多肉植物にハマる人が増えているのは、育てやすいからなのはもちろん、ふっくらとした姿が可愛いから、という理由もあると思います。

多肉植物を室内で育てる時の4つのポイント

多肉植物は育てやすいことで人気ですが、それでも全く手入れをしなくても良い、というわけではありません。

部屋の中で育てるなら、次のような4つのポイントに気をつけて育ててみてくださいね。

置き場所

日当たりの良い明るい場所に置く。

直射日光を避ける。

置き場所を変える時は、徐々に慣らすようにする。

多肉植物の置き場所は、基本的に日光がよく当たるところがベストです。

直射日光に当てると、葉が焼けてしまいます。そして、ふっくらとした可愛い葉に茶色い斑点がでてしまうこともあります。

窓際に置くなら、強い日差しが直接当たらないようにレースのカーテンなどで和らげるようにしましょう。

水やりのタイミング

多肉植物はあまり水やりの必要がないと言われています。ですが、全然しなくてもいい、というわけではありません。

次は、水やりのタイミングについて書いてみることにします。

土が完全に乾いている時。

葉に張りがなくなってきた時。

多肉植物の水やりは、寒い時期なら半月に一回程度、暑い時期でも1週間に一回程度が目安になります。

ところが、水やりの頻度は、どんな種類でも同じというわけではありません。また、置き場所や鉢の大きさなどによっても違ってきます。

土の乾き具合をよく観察しながら、そろそろかも、というちょうど良いタイミングを掴んでいくと良いと思います。

むしろ、水をやり過ぎないようにくれぐれも気をつけましょう。

多肉植物は葉に水分を蓄えているので、乾燥には強いです。少しぐらい水やりをしなくても、そこまで心配ありません。

他の植物と同じような感覚でしていると、すぐに腐って枯れてしまいます。受け皿に溜まった水も、その都度捨てるようにしましょう。

多肉植物の水やりには、水の量が調節しやすい水差しが便利!

肥料の与え方

肥料は与えなくて良い。

植え替える時は、量に気を付けて少なめに与える。

多肉植物は可愛いからといって肥料を与えていると、「肥料やけ」を起こすこともあります。最悪の場合はそのまま枯れてしまうことも、、

私も前に、多肉植物に液体肥料を与えて見事に枯らしてしまった、ということがありました。

多肉植物は、元々栄養の少ない土でもよく育つ性質です。肥料は、普段から定期的に与える必要はありません。

温度管理の仕方

多肉植物は約2万種類もあります。大きく分けると次の3つの型に分かれます。

そこで、それぞれの型の生育期(どんどん成長する時期)と適温を下記でまとめてみます。

型の種類 生育期と育てる時の適温
夏型 生育期は5〜9月。適温は20〜30℃。冬に休眠する。
冬型 生育期は11〜4月。適温は5〜20℃。夏に休眠する。
春秋型 生育期は春と秋。適温は10〜20℃。真夏と真冬に休眠する。

多肉植物の温度管理の仕方は、型によって違ってきます。

自分が育てている多肉植物がどの型なのか、を知っておくと、より管理しやすいですよね。

多肉植物の人気で定番の種類

多肉植物には種類がたくさんあります。私もとても全部は覚え切れません。

たくさんある中でも、人気で定番の種類を紹介してみることにします。

夏型の多肉植物の種類は?

夏型の多肉植物
  • アロエ
  • カランコエ
  • アガベ
  • 子持蓮華錦 
  • アデニア・スピノーサ

アロエは誰もがよく知っている、お馴染みの多肉植物です。多肉がブームになる前から、もうずっと育てている、ということもよくあると思います。

多肉植物とは知らずに育てていた、ということも意外と多いかも、、

最近では可愛い形をした多肉植物もどんどん増えてきています。

冬型の多肉植物の種類

冬型の多肉植物
  • コノフィツム・セラタム
  • アボニア・アルストニー
  • オトンナ・ユーフォルビオイデス
  • ユーフォルビア・エクロニー
  • リトープス 青磁玉

春秋型の多肉植物の種類

春秋型の多肉植物
  • クラッスラ 紀の川
  • クラッスラ 数珠星
  • グラプトベリア ピンクシフォン
  • グラプトペタルム・パキフィルム
  • パキフィツム 星美人

多肉植物は寄せ植えも可愛いです。

多肉植物の寄せ植えを作ってみたことについて書いた記事もあります。こちらの記事も読んでみてくださいね。

【初めてでも簡単!】多肉植物の寄せ植えをハンドメイドしてみた初めて多肉植物の寄せ植えに挑戦してみたことを書いてみました。便利グッズを使ったら、ハンドメイドが簡単にできます。...

yume
yume
多肉植物、愛されてますね〜。

最後に

ふっくらとした姿が可愛い多肉植物。最近では育てている方もたくさんいて、大ブームとなっています。

多肉植物は育てやすいほうだと思います。うまく育てたらどんどん増やすこともできます。

この記事で書いた育て方のポイントに気を付けながら元気に育ててみてくださいね。

多肉植物のふっくらとした姿にたくさん癒されてね。

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。

それではまた・・・

もっと趣味を楽しんだり、資格を取得して人生を少しでも豊かにしませんか?

あなたにぴったりな講座の詳細や、いまだけのお得な情報はこちらから→ユーキャンの全講座一覧



COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です