毎年春らしい陽気になってくると、道端や野原にオオイヌノフグリの花が咲きはじめます。
オオイヌノフグリは雑草ですが、小さい青い花はもうなんとも言えないほどの可愛らしさがあります。
私はお花屋さんに置いてあるお花はもちろんですが、自然の中で健気に咲いているオオイヌノフグリのような草花もとっても可愛いなと思っています。
そういえばまだ子供が小さかった頃、散歩の途中でオオイヌノフグリの花を見つけて「なんていう名前?」と聞いてきたことがありました。
どんなお花にも、その名前の由来というものがあります。さて、オオイヌノフグリという名前には、どんな由来があるのでしょう。
そこでこの記事では、オオイヌノフグリの名前の由来や別名、花言葉について書いてみようと思います。
オオイヌノフグリの名前の由来とは
こちらは、つい先日散歩の途中で見つけたオオイヌノフグリの花です。あまりにも可愛いらしかったので、ついつい立ち止まって写真を撮ってしまいました。
オオイヌノフグリは春らしいポカポカ陽気の中、暖かい日差しを浴びながら青い小さい花をたくさん咲かせていました。
オオイヌノフグリの、少し変わった?名前の由来について書いてみることにします。
オオイヌノフグリという名前は、漢字で書くと「大犬の陰嚢」!!となります。
はい、実はそうなんです〜(^^;)
犬という名前が付いているからには、おそらく名前の由来にも犬が関係しているような気はしていましたが、、、
フグリ=陰嚢(いんのう)=睾丸(こうがん)
という意味だったなんて!
まさか、まさかですね。私もびっくりしました^^;
オオイヌノフグリはヨーロッパ原産ですが、もともと日本にも、同属の「イヌフグリ」という草花があります。
イヌフグリの花は大きさが直径3〜5mmほどで、色はピンク色をしています。今ではもうほとんど見かけることがなくなって、残念ながら「絶滅危惧種」に指定されています。
オオイヌノフグリはイヌフグリよりも花が大きいことから、オオイヌ・・という名前がつけられたということです。
日本にもともとあったイヌフグリは、花の後にできる実の形が「雄犬の陰嚢」とよく似ていることが由来となって名前がつけられています。
名前は、植物分類学者の牧野富太郎博士によって付けられました。
オオイヌノフグリは実の形がイヌフグリの実と違ってハート形をしていますが、同属ということで名前の由来も全く同じなのだそうです。
オオイヌノフグリの詳細
オオイヌノフグリの詳細を下記で紹介してみます。
学名 |
|
---|---|
科・属名 |
|
原産地 |
|
開花期 |
|
オオイヌノフグリの花は3月頃に一番の見頃になりますが、まだ寒さが残る時期から早々と咲きはじめます。
道端でオオイヌノフグリの青い花が咲いているのを見かけると、もう春なんだな〜、としみじみと春の訪れを感じますね。
オオイヌノフグリの特徴
オオイヌノフグリの特徴を解説します。
- 草丈:5〜10cm
- 花の色:コバルトブルー(強く明るい青)
- 花弁の枚数:4枚
- 日が昇ると咲き夕方にはしぼむ
- 花の大きさ:直径7~10mmほど
- 生態:地面を這うように横に広がる
- 越年草
- 葉や茎:細かい毛がある(寒さから身を守るため)
オオイヌノフグリの花は、同じ春の花のネモヒラともよく似ています。どちらも同じ花だと勘違いしている人もいるようですが、実際には花の大きさも全く違っています。
見た目はそっくりなので、写真なら間違えてしまうかも知れませんけど、、
ネモヒラは花の直径が2cm以上あって、花弁が5枚あります。花の見頃は、4月〜5月頃になります。
こちらがネモヒラの花です。やっぱり勘違いするはずですね。花の大きさが違うだけで、見た目はオオイヌノフグリとそっくりです。
ネモヒラは全国各地にお花畑があって、毎年花の時期になると、お花見に出かける方がたくさんいます。
ところがオオイヌノフグリは雑草なので、道端にただただ咲いているだけです。とっても静かに、ひっそりと。もちろん、お花見されることもなく、、
オオイヌノフグリの別名
野原でうっかり踏んでしまうこともよくあるオオイヌノフグリ。思わずごめんね、って言ってしまいますよね。
そんなオオイヌノフグリには、別名もたくさんあります。
- 星の瞳
- 瑠璃唐草(るりからくさ)
- 天人唐草(てんにんからくさ)
たくさんある別名の中でも「瑠璃唐草」という名前は、なんと!ネモヒラの別名にもなっているのだとか、、
オオイヌノフグリとネモフィラを同じ花だと勘違いしてしまうことが多いのは、別名が同じということも関係があるのかも知れませんね。
他にも「星の瞳」というロマンチックな別名もあります。
野に咲く草花には、あるがままに精一杯咲く健気さがありますね。
忙しい毎日を送る中、少しだけ立ち止まって、あらためて足元に咲く草花に目を向ける時間を作ってみてはいかがでしょう。こんな図鑑を片手に、、
オオイヌノフグリの花言葉
オオイヌノフグリには、たくさん花言葉が付いています。下記で紹介します。
- 信頼
- 忠誠
- 清らか
- 神聖
- 愛くるしい
- 女性の誠実
オオイヌノフグリの花言葉は、学名の「Veronica」という名前が聖書に登場する聖女ベロニカの名前と綴りが同じ、ということが由来となって付けられています。
オオイヌノフグリは繁殖力が旺盛な雑草
オオイヌノフグリは、道端や野原に可愛い花を5月頃まで咲かせます。
花が終わったら、次は実を付けて種でどんどん増えていきます。繁殖力が旺盛でどんどん増えていく姿は、まさに雑草!の逞しさがあります。
オオイヌノフグリは繁殖力が旺盛すぎるので、いくら可愛い花を咲かせるとはいえ、雑草にうんざりしている人にとっては迷惑でしかないかも知れませんね^^;
繁殖力が旺盛な植物は他にもあります。こちらの記事も読んでみてくださいね。
繁殖力が旺盛すぎて、駆除に終われる植物について書いた記事はコチラ!
最後に
この記事では、オオイヌノフグリの特徴や名前の由来など書いてみました。
オオイヌノフグリの名前の由来は、想像してなかったような思いがけないもので少し驚きましたね(笑)
それでも、オオイヌノフグリの青い花は、やっぱり相変わらず可愛いですけど、、
もし道端や野原で見かけることがあれば、しゃがみこんでじっくりと観察してみてくださいね。
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた。
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓