観葉植物 PR

ポインセチアは短日処理をしないとどうなる?実際に試してみた結果を紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昨年はポインセチアに、これまで毎年やってきた短日処理をあえてしないことにしました。

やらなかったらどうなるのか、実際に試してみたかったからです。

昨年は秋になっても気温の高い日が続いていましたが、流石に11月の終わり頃には、ポインセチアが寒さにやられないかな、と心配になって、もう家の中に入れることにしました。

さて、短日処理をしなかったポインセチアはその後一体どうなったでしょう・・・

早速、この記事で紹介してみることにします。

ポインセチアに短日処理をしなかった結果がコレ

ポインセチアの鉢植えは、全部で2つあります。両方とも今年で4年目になる挿し木から育ててきた株です。家の中に入れる時に、鉢のままプランターにまとめておきました。

短日処理をしなかったポインセチアは、その後クリスマス頃になっても葉が中途半端に色づいただけ、、という残念な結果になってしまいました。上の写真の通りです(・・;)

ポインセチアはいつも通り短日処理をしておけば、今頃はこんな感じに色づいているはずでした↓

ポインセチアの短日処理終了!60日目の葉の色づき方の変化を紹介します クリスマスまでには綺麗に色づいて欲しいな、と思って、10月の初め頃から短日処理をしてきたポインセチア。 と...

ポインセチアの葉は、全く色づかなかった、というわけでもなく、薄っすらと赤くなっています。

それは秋にまだ外に出したままにしていた頃に、日がだんだん短くなっていったことで自然に色づいていったのだと思います。

ポインセチアは年末頃になると、もう下葉がどんどん落ちるようになっていきました。まさかこんな結果になるなんて・・

今年は短日処理をしないままにしてみよう、と決めた時に、もしかして、、と少し悪い予感もしていましたが、、

やっぱりこんな哀れな姿を目の当たりにすると、なんか悲しい気持ちになってしまいます。短日処理をした時と全然違う、、

きっとポインセチアも、一年で一番の見せ場を失ってしまい、さぞ悲しんでいることでしょう、、

それもこれも、昨年の秋に、今年は短日処理をしないパターンに挑戦してみよう!と急に思いたった私のせいです。

ごめんねポインセチア。この冬はあまりキレイな色にしてあげられなくて(・・;)

ポインセチアはせめて夜だけでも真っ暗な場所に移動しておけば良かった〜!

ポインセチアのような短日植物は、短日処理をすることでもう日が短くなったんだ!と勘違いをします。そして花芽をつけるのが早くなったり、葉もだんだんと色づいてきます。

うちのポインセチアは、秋の終わりの11月中旬頃までまだ外に出したままにしていました。この頃はまだ上の写真のように葉もたくさんありましたね↑

私も、これからどうなっていくんだろう、、と期待満々でワクワクしながら見守っていました。

まさかこの頃が、うちのポインセチアの一番美しい時期になってしまうとは(^^;;

ポインセチアは昨年までは、毎日夕方になると段ボール箱を被せて、60日間休まずに短日処理をしていました。

ポインセチアの短日処理は、こちらの記事でやり方のコツを解説しています。参考にしてみてくださいね↓

ポインセチアの短日処理に挑戦!葉を赤く色づかせる方法や行う時期・時間帯を解説! ポインセチアは短日処理をしないと、葉がクリスマスの頃になっても緑色のままで赤く色づいてきません。 て、知ら...

ポインセチアは昨年の11月の終わり頃から、家の中と言ってもキッチンで冬越しさせてきました。

キッチンは夜も頻繁に明かりをつけます。ずっと真っ暗というわけにもいきませんが、他に適当な置き場所がなくて仕方なく、、

今となっては、せめて夜は真っ暗になる場所に移動しておくべきだったな、、とついつい十分なお世話をしなかったことを今更ながら後悔しています。

そうしておけば、自然に短日処理をしていることになったんじゃないかな?そして葉も、今よりはもっとキレイに色づいていたかも??

な〜んて思ったりもしています(^^;;

でも、そればっかりは実際に試してみないとわかりませんね。またいつかやってみよっかな〜。

美しい色にならなかったポインセチアを春になったら剪定します

この冬は短日処理をしなかったため、あまり美しいとはいえない姿になってしまったポインセチアでしたが、色々試してみるうちにはそんなこともあります。

このまま葉がハラハラ散っていく姿を見ているのも悲しいものですが、もう今からではどうにもなりません。

でもポインセチアは、案外逞しくて強い性質をしています。4年ほど育ててみて、そう感じています。

ポインセチアは今年も春になって十分暖かくなってきたら、思い切ってバッサリと短く剪定してみるつもりです。いつも4月頃だったかな?

きっとその頃は、もうすっかり葉が落ちて枝だけになっているのでしょうね。寂しげな姿がもう目に浮かんできます。

ポインセチアの剪定はもう何度も経験しています。たとえ短く剪定してしまっても、またあっという間にどんどん成長してくるに違いありません。

実際にやってみたポインセチアの剪定体験談を紹介した記事はコチラ!

ポインセチアの剪定を春にやっておくメリットとは?手順や切り口の処理の仕方も解説ポインセチアを剪定するメリットや、実際にやってみた剪定の手順を紹介した記事です。枝の切り方や、切り口の処理の仕方も書いています。...

というわけでポインセチアは、葉をパッと鮮やかに色づかせたいなら、やっぱりちゃんと短日処理をやっておいた方が良さそうですね。

今年も植物をたくさん楽しもっと!

ではまた・・

yumeのハンドメイド作品を紹介します

yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)

一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。

メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓

yumeからのお知らせ

この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。

その名もPush7!!

ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。

yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪

↓    ↓    ↓    ↓

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です