我が家のフィロデンドロンは、100均で購入したものです。
100均の観葉植物ということで初めはあまり期待していませんでしたが、そんな私の予想を裏切って今ではビックリするほどの大きさに育っています。
ところで、フィロデンドロンには種類がたくさんあるそうですね。
我が家のフィロデンドロンは、購入した時に名札に「フィロデンドロン」と書いてあっただけなので、まだ種類がよくわからないままになっていました。
ところが、大きくなってきたら葉に薄っすらと模様が入るようになってきたので、やっぱり種類が気になって改めて調べてみることにしました。
そこで今回の記事は、葉に模様が入るようになってきたフィロデンドロンの種類について書いてみようと思います。
目次
100均で購入した観葉植物フィロデンドロンの種類は?葉に模様が入ってきた!

うちで育てているフィロデンドロンは、葉が大きくなってきたら縦に薄っすらと模様が入ってきました。

下記は、模様が入ってきたフィロデンドロンの葉の大きさです。
- 縦:15cm
- 横幅:8cm
葉が小さかった頃には模様なんてどこにも入っていなかったのに!と、初めて模様が入ってきたことにびっくりしています。
葉の模様は、ライムグリーンとダークグリーンの縦縞です。
模様が入ってきたのは、大きくなった葉だけです。まだ小さい葉には、そんな気配すらありません。
私が育てているフィロデンドロンは、ネットの写真で探してみたらフィロデンドロン グリーンプリンセスという種類によく似ているように思いました。
他にも、インペリアル グリーンかな?とも。
あくまで私が自分なりに調べてみて、もしかしたらそうかも?と思っただけなので、正直なところあまり自信はありません^^;
フィロデンドロンは、ツル性や直立性があります。
とにかく種類がたくさんあり過ぎて、まだ小さい頃はよくわからないことが多いそうです。
100均で購入できるミニ観葉植物を気楽に育ててみよう!

成長期のフィロデンドロンは新しい葉を次々と増やしていきます。
最近は育てやすいことから、ミニ観葉植物が大人気ですね。
私が育てているフィロデンドロンも、購入したばかりの頃はかなりのミニサイズでした。
育て始めてからもとうとう植え替えが必要なまでに順調に育ったので、100均の観葉植物もなかなか良いな〜と嬉しく思っています。
もし植物を育てるのが初めてでも、100均の観葉植物なら割と気楽に育ててみることができると思います。
それがきっかけとなって、植物を育てる楽しさにハマってしまうかも・・
100均のフィロデンドロンがまた新しい株を増やしてきた!

フィロデンドロンは新しい子株を次々と増やしてきます。
春にも、植え替えのついでに新しく育っていた子株を別の鉢に分けたばかりなのに、また!?

フィロデンドロンは今回初めて育ててみましたが、なんて丈夫でよく育つ観葉植物なの!?とびっくりしています。
もしかしてサトイモ科だから??
とにかくフィロデンドロンの育てやすさは抜群です。
フィロデンドロンの育て方について書いた記事はコチラ!

フィロデンドロンは、育てている間にたくさん子株を増やします。
また別の鉢に移さないと!嬉しいけど忙しい(^_^メ)
観葉植物フィロデンドロンの冬場の温度管理
フィロデンドロンは寒さには弱いので、私も冬になったら温度に気をつけないと!と思っています。
フィロデンドロンはほとんどの種類が10℃以上の温度が必要ということなので、冬場も今まで通り室内で寒さ対策をしていくつもりです。
せっかくここまで育ててきたのに、冬の寒さで枯らすことにでもなったらあまりにも悲しいので。

フィロデンドロンの花言葉
フィロデンドロンにはそれぞれに下記のような花言葉が付いています。
- 壮大な美
- 華やかな明るさ
まるでフィロデンドロンの逞しく育っていく強さや、青々とした葉の華やかさを思わせるような花言葉だなと思います。
ところで、我が家で育てているグリーンプリンセスという種類?の個別の花言葉もあるのかな?と調べてみましたが、そちらはわかりませんでした。残念^^;
最後に
100均で購入したフィロデンドロンがあまりにも順調に育っているので、植物をよく枯らしてしまう私としてはとても嬉しく思っています。
フィロデンドロンには種類がたくさんあるので、育てていく間にあれ?思っていたのと違う種類だった!ということも実際にあるみたいですよ。
我が家で育てているフィロデンドロンは、葉が大きくなってきたら縞模様が入ってきました。
そこで自分なりに調べてみたところ、種類は「グリーンプリンセス」かも?と思っています。ネットの写真とそっくりだったので^^;
フィロデンドロンは、まだ小さいと種類が断定しにくいそうですね。うちのフィロデンドロンも、相変わらずまだ種類がはっきりしないままです。
やっぱり気になる〜。誰か教えて(^^;;
それではまた・・
HitoHana(ひとはな)レビュー!お花を購入してみた感想や口コミも紹介しますの記事も参考にしてみてくださいね。
私が通販サイトHitoHanaで実際にお花を購入してみた感想を書いた
お花や観葉植物を飾って少しでも癒されましょう♪
\オシャレなお花や観葉植物の購入はコチラから/
毎回ワクワクするポストに届くお花の定期便bloomee(ブルーミー)
色んなお花を楽しみたいなら、毎回違ったお花が定期便で届くbloomeeがオススメ!
bloomeeの詳細やお得な情報はこちらから確認できます。早速、チェックしてみてくださいねお花の定期便【Bloomee LIFE】
お花のある暮らしって、癒される〜♪
お花の癒しやリラックス効果は、研究結果からも証明されています。お花のある暮らしで少しでも癒されましょう♪
\お花の定期便の詳細やお申し込みはこちらから/
yumeからのお知らせ♪
いつもyumeのブログを読みにくださってありがとうございます。
この度、新たにyumeが新記事を更新するたびにあなたのパソコンやスマートホン、タブレットなどに新記事の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名も、Push7!!
「Push7」とは?
- ブログ側と読者を繋ぐ無料のツール。
- アプリを取得する必要がない。
特に料金が発生するわけではありません。安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜、と思ったら、下のボタンをポチッ!としておくだけで記事新更新のお知らせが届くよ♪
↓ ↓ ↓ ↓