クリスマスまでにキレイに色づかせたいなと思って短日処理を始めたポインセチア。
早いもので、もう40日目になります。
ということは、これで短日処理に必要な期間の3分の2が終了したということになります。
短日処理は初めは期間が長いような気がしていましたが、慣れてきたら意外とあっという間だなと感じています。
今回の記事は、短日処理を始めてから40日目のポインセチアの葉の色づきの変化を紹介してみようと思います。
目次
短日処理を始めてから40日目のポインセチア。葉の色づき方の変化は?

こちらは、短日処理をはじめてから40日目のポインセチア。葉がだんだんとピンク色になってきました。
ところが、葉が色づいてきてからやっと思い出しました!挿し木で増やして大事に育ててきたのは、ピンク色の葉のプリンセチアでした〜^^;
ちなみに、プリンセチアは2009年にサントリーフラワーズ株式会社によって品種改良されたポインセチアの一種。
ポインセチアもプリンセチアも短日処理のやり方は同じなので、どちらにしても特に問題はありません。良かったぁ〜。
最近忘れっぽい^^;
ポインセチアの短日処理はもう40日目にもなると、毎日続けることにやっと慣れてきました。
ポインセチアの短日処理のやり方や実際にやってみた手順を紹介した記事はコチラ!

毎日のことなので、とにかく面倒なんですよね、短日処理って^^;
主婦は朝や夕方が一番忙しいので、ついバタバタしちゃって^^;
よく40日間も休まずにここまで続けてきたものだなと。
ということで、初めて挑戦してみたポインセチアの短日処理でしたが、40日目にもなると葉が更に色づいてきました。
一緒に短日処理を始めた3つのポインセチア。葉の色づき方に違いが!

こちらのポインセチアは、短日処理の効果が表れるのがなぜか他よりも早いです。
一緒に短日処理を始めた3つのポインセチアは、葉の色づき方にもそれぞれで違いが出てきました。
今のところ3つある中でも、中くらいの大きさのポインセチアは葉が一番よく色づいてきました。
こちらは今年の春に挿し木で増やしたポインセチアですが、短日処理の効果が一番よく表れてきています。
おそらく短日処理の効果の表れ方は、株の栄養状態などによっても違ってくるのだと思います。
短日処理を始めてから20日目のポインセチアについて書いた記事はコチラ!

一番早く葉が色づいてきたポインセチア。もう短日処理を辞めることに!

こちらは、一番早く葉が色づいてきて、もう花芽までついてきたポインセチア。
ポインセチアの短日処理は、葉が色づき始めて花芽がついてきた頃に終了する。
ということなので、それなら、中くらいの大きさのポインセチアは短日処理をもうやめてもいいかなと・・
ちなみに、初めは短日処理をあと20日間は続ける予定だったので、葉がよく色づいてきて花芽をつけたとはいえ、本当に辞めても良いのかな?
と、まだ迷う気持ちもありますが、とにかく今回は、基本的なやり方に従ってみることにします。
そこで、中くらいの大きさのポインセチアは、もう40日目で短日処理を終了することにします。
短日処理を始めたポインセチア。その後の株の成長は?

こんなに下の方から出てきた小さな枝なのに、それでも葉はちゃんとキレイに色づいていますよ。可愛い♪
短日処理を始めたポインセチアは、その後も枝をたくさん増やしてどんどん成長しています。
ちなみに、昼間は外に出して日光によく当てるようにしています。
それにしても、まさかここまでボリュームが出てくるとは!

株元の方にも、たくさん枝が出てきました。成長期のポインセチア恐るべし!^^;;
ところで、面倒な?短日処理も、もう残すところあと20日間。
ちなみに、ポインセチアは一番大きい株と小さい株はまだ花芽もついていません。葉もまだそこまで色づいていないので、この2つは引き続き短日処理を続けることにします。
最後に
クリスマスまでに色づいて欲しいなと思って短日処理を始めたポインセチア。
毎日続けてきた短日処理は順調に効果が表れてきました。そして、気が付いたら、早いものでもう40日目になっていました。
ところが、3つあるポインセチアの中でも、ひとつはもう短日処理を辞めても良いほど早々と効果が表れてきました。
ポインセチアの短日処理は初めてやってみたので少し迷いましたが、ひとつはもう短日処理を終了することにしました。
短日処理は同時に始めても、株によって効果の表れ方にも差が出るものですね。
短日処理も残すところあと20日間。
一番大きな株の色づき方が、一番気になる〜♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
ポインセチアの短日処理が終了した60日目の葉の色づき方を書いた記事はコチラ!

今までなんとなくや自己流でやっていた園芸やガーデニング。もう一度ちゃんと基礎から学んでみたいな、と思ったことはありませんか?
そんな方におすすめの生涯学習のユーキャン!
今日はユーキャンのガーデニング通信講座の課題で、人生初の寄せ植えをやってみました。 pic.twitter.com/11771n4Oe6
— midnightsun (@translator45) February 18, 2018
ユーキャンなら、プロによる指導がいつでも好きな時間に自宅で受けられますよ♪
\学ぶ楽しさを体験してみる/
まずは無料の資料請求だけでも♪
↓ ↓ ↓
「学びたい」という気持ちに年齢なんて関係ありません。楽しく学んで、人生を少しでも豊かにしていきましょう♪
ユーキャンのガーデニング講座開始
これまで無手勝流でしたが、
定年後のガーデンデザイナー目指して… pic.twitter.com/Pc4zj6cSrs— 丸山貴広 (@NsPyTQ7KzHL5RXQ) March 22, 2021