冬の花 PR

ポインセチアの剪定体験談!実際にやってみた方法やぴったりな時期・育て方を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、yumeです。

クリスマスの時期に飾る観葉植物と言えば、やっぱりポインセチア。

私もクリスマスが近づくと、毎年ポインセチアを観葉植物として部屋の中で育てていますが、いつも可愛がり過ぎてつい水をやり過ぎてしまいます。

そして、残念ながらいつも枯らしてしまうことに(^^;;

ところが、昨年の冬から育てているポインセチア(プリンセチア?)は、心配しながらも、水やりをギリギリまで控えていたせいかな?

初めて枯らさないで無事に冬越しさせることができました。

yume
yume
初めて冬越しが上手くいってホッとしたな。

そして、剪定や植え替えにちょうど良い時期になったので、早速、ポインセチアの剪定をしてみました。

ところで、ポインセチアの剪定が初めてという場合は、一体どこで切ったら良いの?と悩みますよね。

yume
yume
私も悩みまくりでした。

そこで今回の記事は、ポインセチアの剪定の仕方や剪定後の成長について書いてみることにします。

次のような方に読んで頂けたらと思います。

  • ポインセチアの剪定の仕方がよく分からなくて不安。
  • 成長期のポインセチアの管理の仕方や育て方が知りたい。

ポインセチアの剪定の時期は?

ポインセチアの剪定は、35月頃がちょうど良い時期になります。

剪定は成長期の初めの頃にやっておいた方が良いということなので、私は4月中旬頃にポインセチアの剪定をしました。

ポインセチアは成長期の5月頃になると新芽がたくさん出てくるので、剪定のタイミングが遅くれると成長の妨げになってしまいます。

剪定は、ポインセチアの混み合った枝をスッキリさせるためにも、必ずやった方が良いので、ちょうど良い時期になったら思い切ってやってみて欲しいなと思います。

yume
yume
初めてだと勇気がいるね。

ポインセチアの剪定のポイント!枝のどの辺りを切ったら良いの?

次は、ポインセチアを剪定する場合のポイントです。

  • 下から2〜3節くらい残したところで切る。
  • あまりにも下の方では切らない。
  • 葉を残す必要はない。

ポインセチアを初めて剪定する場合は、どこで切ったら良いの?と、不安になりますよね。

もちろん私も剪定をする前にネットや本で調べてみましたが、いざやろうと思ったら、

yume
yume
思わずハサミを持つ手が震えちゃって。

とまでは言いませんけど、剪定は一発勝負ですからね。そう意味でも、思った以上に緊張してしまいました^^;

剪定後に新芽を出し始めたポインセチアの成長を紹介します

ポインセチアを剪定してから1ヶ月半くらい経った頃。成長期ということで、もうこんなに新芽が出てきました。

真上から見たらこんな感じです。新芽なので、まだ葉がピンク色です。

残念なことに、うっかり剪定する前の写真を撮ってなかったんですよね(^^;;

yume
yume
元の株をお見せできないのが残念だな。

ポインセチアを剪定する場合は、無理して葉を残す必要はありません。

成長期のポインセチアは、剪定で葉がなくなっても、上の写真のようにどんどん新芽を出して育っていきますよ♪

初めはピンク色だった葉が、間も無く青々としてよく育ってきました。

今回は、ポインセチアを初めて剪定するということで不安でいっぱいでしたが、剪定後も順調に育っているので「何とか上手くできたかな?」と、ホッとしています。

観葉植物の購入はコチラから→お洒落な観葉植物通販 【HitoHana(ひとはな)】 国内最大級の品種数とデザイン数

ポインセチアの剪定で注意することは?

ポインセチアの剪定では、次のようなことに注意しましょう。

枝の切り口から出る白い液体に触らないように!

ポインセチアは、枝を切ると切り口から白い液体が出てきます。

もし手についてしまうと、かぶれてしまうこともあります。

ポインセチアを剪定する場合は、枝の切り口から出る液体が手につかないように手袋をつけてやった方が良いです。

もし、白い液体が手についてしまった場合は、すぐに洗い流してくださいね。

剪定は清潔でよく切れるハサミを使おう!

ポインセチアの剪定だけに限ったことではありませんが、剪定には、切った枝の切り口から菌が繁殖しないように清潔なハサミを使いましょう。

切り口がグチャグチャにならないように、よく切れる剪定用のハサミを使って伸びた枝を1回でスパッ!と切った方が良いですよ♪

ポインセチアの剪定は翌年の春にもやりました。枝を剪定するメリットについて書いた記事もあります。

ポインセチアの剪定を春にやっておくメリットとは?手順や切り口の処理の仕方も解説ポインセチアを剪定するメリットや、実際にやってみた剪定の手順を紹介した記事です。枝の切り方や、切り口の処理の仕方も書いています。...

成長期に剪定や植え替えをしたポインセチア。その後の管理の仕方や育て方を解説します

今回私は、ポインセチアを剪定と同時に、一回り大きい鉢に植え替えもしました。

日当たり

ポインセチアの植え替えが終わったら、根が安定するまで2週間ほど日陰に置いて様子をみます。まだ根に負担がかかりすぎるので、いきなり日光に当てないようにしましょう。

新芽が育ち始めて順調に育ってそうなら、やっと半日くらい日が当たるところに場所を移動します。

水やり

ポインセチアは、冬場は休眠状態ということで水やりを控えていましたが、剪定や植え替えの時期は成長期ということもあり、水やりの頻度も一気に増えてきました。

冬場はポインセチアを部屋の中で育てていましたが、春から外で育て始めたことも関係あるかもしれませんね。

とはいえ、

水のやり過ぎは、根腐れの原因になってしまうので、基本的に水やりは、土がしっかりと乾いたタイミングでタップリと!

ちなみに、私は土の乾き具合を実際に手で触ってみて確かめています。

土は表面が乾いていても、意外と中はまだ湿っていることもあります。実際に触って確かめてみると、水やりのタイミングの目安になりますよ♪

肥料の与え方

ポインセチアは春からは成長期なので、剪定や植え替えをした後はたくさん肥料が必要になってきます。

私は、今まで粒状の緩効性肥料を与えてきましたが、最近は生育が旺盛になってきたので、これからは、たまに効き目が早く表れる液体肥料も与えていこうかなと思っています。

更に生き生きと育てたいならコチラも!

≪送料無料≫プロも愛用の人気植物活力液!全ての植物にオススメ。
植物を超元気にする天然植物活力液「HB-101」
植物本来の力を最大限に引き出せます。

私は剪定や植え替えが終わったポインセチアが、「今年のクリスマスの頃までに一体どこまで成長するのかな?」と、今からとっても楽しみにしています♪

ポインセチアの育て方について書いた記事はコチラ!

クリスマスに定番の観葉植物!ポインセチアの育て方のポイントや花言葉を紹介!クリスマスにぴったりなポインセチアを育てる時のポイントについて書いています。贈り物としても人気のあるポインセチアの花言葉も書いています。...

実際にやってみたポインセチアの短日処理について書いた記事はコチラ!

ポインセチアの短日処理に挑戦!葉を赤く色づかせる方法や行う時期・時間帯を解説! ポインセチアは短日処理をしないと、葉がクリスマスの頃になっても緑色のままで赤く色づいてきません。 て、知ら...

最後に

今回の記事は、ポインセチアの剪定の仕方、注意点、成長期の育て方などについて書いてみました。

ポインセチアの剪定は、成長期の初めの3〜5月頃がちょうど良い時期になります。

また、鉢の中が根でいっぱいになっているはずなので、剪定と同時にひと回り大きな鉢に植え替えもしましょう。

ポインセチアの剪定は、伸びた枝を整えるためや強い株にするためにも、ちょうど良い時期になったら必ずやっておいた方が良いです。

また、剪定をする場合は、切った枝から出る白い液体が肌につかないように十分気をつけましょうね。

失敗も多いけど、植物を育てるってなかなか楽しいよ♪

この記事が少しでも参考になれば嬉しく思います。

それではまた・・・

ガーデニングや園芸の基礎がプロから学べる【生涯学習のユーキャン】

今までなんとなくや自己流でやっていた園芸やガーデニング。もう一度ちゃんと基礎から学んでみたいな、と思ったことはありませんか?

そんな方におすすめの生涯学習のユーキャン

ユーキャンなら、プロによる指導がいつでも好きな時間に自宅で受けられますよ♪

 

\学ぶ楽しさを体験してみる/

ユーキャンの全講座一覧

まずは無料の資料請求だけでも♪

↓     ↓     ↓

「学びたい」という気持ちに年齢なんて関係ありません。楽しく学んで、人生を少しでも豊かにしていきましょう♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です