クリスマスまでには綺麗に色づいて欲しいな、と思って、10月の初め頃から短日処理をしてきたポインセチア。
といっても、すっかり忘れてしまっていましたが、実はうちで育てているのは葉の色がピンク色のプリンセチアでした^^;
育て始めてから今年で2年目になるので、なんと!短日処理を始めて葉が色づいてきてからやっと思い出しました。
ちなみに、プリンセチアはポインセチアの改良品種です。ということで、育て方や短日処理のやり方もまったく同じです。
うちのポインセチアは、つい先日、短日処理に必要な60日間がやっと無事に終了しました。
うっかり、ダンボール箱をかぶせるのを忘れそうになってしまった日もあったけど(・・;)
でも、ここまで何とか1日も休まずに続けられてホッとしています。
今回の記事は、短日処理を始めてから60日目のポインセチア(プリンセチア)の葉の色づき方の変化を紹介してみることにします。
目次
ポインセチアの短日処理60日目。葉の色づき方の結果を紹介!
60日目のポインセチアです。
こちらが、短日処理を始めてからポインセチアの鉢植えは全部で3つありますが、どの株も同じように花芽がついてきました。
そして上の方の葉がすっかりピンク色になってきたので、クリスマスまでに何とか間に合ったな、と嬉しい気持ちでいっぱいです。
右上のポインセチアは、短日処理の効果が少し早めに表れました。そこで、もう40日目で短日処理を終了することにしました。
花芽もふっくらと膨らんできて、一番いい感じに変化してきました。
下の方の小さい枝までちゃんと色づいてきました。これもこれで十分可愛いです。
次は、ポインセチアの短日処理中の変化を順番にまとめてみます。
始める前のポインセチアです。
こちらが、短日処理を20日目。
そして、こちらが、短日処理を始めてから40日目!
じゃ〜ん!良い感じに色づいてきました。こちらは短日処理を始めてからそして、60日目の様子は上でも紹介しましたが、私もよくここまでキレイに色づいたものだなぁ、、としみじみしてしまいます。ここまで頑張った甲斐がありました。
短日処理は毎日のことなので、たまに面倒になってしまうこともありましたけど、、
ポインセチアの短日処理のやり方や、葉が色づいていく様子を紹介した記事はコチラ!
ポインセチアの短日処理終了!下の方の葉は色が変わらないの?
ポインセチアは60日間の短日処理を終了しましたが、下の方の葉はまだ緑色のままです。なぜなのでしょう、、
私も気になって調べてみることにしました。下記がその結果です。
- ポインセチアの短日処理を始める前から付いていた葉は、もう短日処理をしても色づいてこない。
- 短日処理を始めてから付いてきた葉だけが、キレイに色づいてくる。
お店で売っているような全体的にキレイに色づいたポインセチアにならないのは、そういうわけだったんだ〜(・・;)
そのうち上の方の葉があまりにも美しく色づいていくので、下の方の緑色の葉もだんだんと目立たなくなっていくそうですけど、、
私は、ポインセチアは短日処理をすれば葉が全部色づいていくとばかり思っていましたが、それは間違いだったようですね。今後のためのいい勉強になりました。
ポインセチアの短日処理は今度初めてやってみましたが、60日間1日も休まずにやれたことが私にとってもいい経験になったな、と思います。
ポインセチアの短日処理は剪定を夏にもしてから始めた方がいい理由
ポインセチアは春から夏の成長期には、びっくりするほどよく育っていきます。
うちのポインセチアは4月の中旬頃に一度剪定をしましたが、その後はせっかくよく育った枝をもう切る気になれず、夏に二度目の剪定をしないままになってしまいました^^;
ポインセチアの剪定について書いた記事はコチラ!
それでも、クリスマスまでにはなんとかキレイに色づかせたいな、と思っていたので、10月初め頃にはもう二度目の剪定をしないまま短日処理を始めてしまいました。
今となっては、やっぱり剪定ができるギリギリの時期の8月中にもう一度剪定しておくべきだったな、と後悔しています^^;
もし8月中にもう一度剪定していたら、、
ポインセチアは今よりももっと背が低いまま、葉も全体的に美しく色づいていたに違いありません。キッパリ!
今回の短日処理は、これでも十分満足できる結果になったと思っています。でも更に言えば、、
緑色の葉がもう少し少なかったらもっと良かったかな、と思います。来年は、8月にも再び二度目の剪定をしてみるつもりです。
短日処理をしたポインセチアは購入した頃よりも葉の色が変わった?
今年短日処理をした2年目のポインセチアは、葉の色が購入した時よりも濃いピンク色になったような気がしています(⌒-⌒; )
こちらは、昨年の冬に購入したばかりの頃のポインセチアです。
今回の短日処理によって色づいてきた葉も、可愛い色に違いありませんが、色が変わってきたことが何となく不思議で?またまたそれも調べてみたところ、、
ポインセチアは、育てている環境や温度などの条件によって葉の色が変化することもある。
ということでした。
確かに生産農家さんとうちとでは、ポインセチアの管理の仕方も全く違うはずです。だから葉の色が変わってしまっても、全然不思議ではないってことですね(^^;;
でもポインセチアが元気なら、それで十分。
最後に
うちのポインセチアは、短日処理を初めてからもう60日目になりました。
花芽のつき方や葉の色づき方も、もうこれで十分、という状態になったので、無事に短日処理を終了しました。
短日処理を始める前は何とかクリスマスまでに間に合ってお願い!と思っていましたが、その後ポインセチアは、60日間もあれば葉が十分なほど美しく色づいてきました。
ただ、短日処理を始める前に、もう一回剪定をしておけば良かった、というような後悔も少しはあります。
でも、葉がクリスマスまでに綺麗に色づいたので、初めてやってみたポインセチアの短日処理は見事に大成功!ということにしておきます。
また来年も挑戦してみよっかな〜♪
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・・
ポインセチアは、その後、短日処理なし!にも挑戦してみました。その結果は、こちらの記事で紹介しています。
ポインセチアは短日処理をしないとどうなる?実際に試してみた結果を紹介
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓