冬場は観葉植物にとっても耐え忍ぶ季節。気温が下がってくることで、もうダメかも、、と心配になってしまうようなトラブルも度々起こります。
ところでうちでは、つい最近になってオリヅルランの葉が急に黒くなってしまいました。
まだつい最近まであんなに葉が青々としていたのに、、そう思うと残念で仕方がありません。
そこでこの記事では、オリヅルランの葉が冬場に黒くなってしまう原因や冬場の育て方について書いてみようと思います。
目次
オリヅルランの冬場の育て方のポイント
オリヅルランの冬場の育て方のポイントを下記でまとめてみます。
- 冬場でも、気温が3℃くらいまでならギリギリ耐えられる。
- 霜が当たらない軒下や冷たい風が当たらない場所なら、外でも冬越し可能。
- 冬場は休眠して成長がゆっくりになるので、水やりは十分控えめにする。
ただし、ランナーが出てこないタイプの「シャムオリヅルラン」は寒さに弱い品種です。秋になったら早めに家の中に入れて、10℃以上の温度で管理します。
とはいえ、オリヅルランはたとえどの品種でも、冬場はできるだけ家の中に入れた方が安心です。
うちでは、オリヅルランはある程度の耐寒性がある、ということで、冬場も外に出したままにしていたので、急に葉が黒くなってしまった時には、、
もうダメかも、、と泣きそうになってしまいました。ちょっと油断し過ぎました^^;
冬場にオリヅルランの葉が黒くなってしまう原因は?
私の住んでいる地方では、つい最近になって急に夜に雪が降る日がありました。
当然ながら、外に出したままにしてあったオリヅルランの上にもしっかりと雪が積もってしまいました。
翌日の朝、急いで見にいってみると、オリヅルランの上に積もった雪はもう凍ってガチガチになっていました(・・;)
もちろんすぐに軒下に移動しましたが、もう「時すでに遅し」・・
オリヅルランは、それまで青々として美しかった葉が上の写真のように一晩で急に黒くなってしまいました。私も、悔やんでも悔やみ切れない気持ちでいっぱいです(・・;)
うちのオリヅルランの葉が冬場に急に黒くなってしまった原因は、上に雪が積もったことで葉が低温障害を起こしてしまったから、ということになります。
オリヅルランは葉が爽やかでおしゃれだな〜、と気に入っていただけに、そんな葉が急に黒くなってしまったことが残念で仕方がありません。
あ〜あ、12月になっても長く伸びたランナーに花がたくさん咲いていたのに〜(^^;;
オリヅルランに花が咲いてきたことは、こちらの記事で紹介しています。参考にしてみてくださいね↓
冬場のオリヅルラン。ランナーに育っていた子株も寒さで枯れてしまいました
うちのオリヅルランは、長く伸びたランナーにまだ小さい子株も育っていました。せっかくの子株も、上に雪が積もったことで真っ黒になって枯れてしまいました。
最近になって急に気温が下がっていたのに、きっとまだ大丈夫だろう、と思っていた矢先でした。
春になったら、子株からまた新しい株を増やしてみよう、と楽しみにしていたのに、、
せめて雪が積もらないうちに軒下にでも移動しておくべきだったな〜、ともう反省ばかりしています。
オリヅルランは他の原因で葉が傷んでくることもあります。オリヅルランを株分けしてみた!葉先が枯れて茶色くなる原因と対策の仕方を解説の記事で実際の体験談を紹介しています。少しでも参考にしてみてくださいね↓
冬場のオリヅルラン。黒くなった葉を切り取って手入れしてみました
オリヅルランの傷んだ葉は、黒くなった部分を全部ハサミで切り取っていきました。
全体的に黒くなった葉は、もう株元から手で千切ってしまいました。長く伸びていたランナーも、切り取ってしまいました。
それでもまだ、キレイな葉はできるだけ残したい、という気持ちが強かったからなのでしょうかね。
葉が黒くなっていたオリヅルランは、手入れしたとはいえ上の写真のように変な形になってしまいました(^^;;
傷んだ葉をそのままにしておくと、腐って病気の原因になってしまうこともあります。うちのオリヅルランも、葉の傷んだ部分を早めに切り取っておいて正解だったと思います。
形は悪くなってしまいましたが、まだ株が元気そうなのが何よりの救いです。こんな感じなら、きっと春にはまた元気な新芽がたくさん育ってくると思います。
そのためにも、なんとか無事に冬越しさせないと、、
オリヅルランの置き場所を冬場は家の中に移動しました
オリヅルランは上で書いたような急なトラブルがあったため、その後やっぱり家の中に入れることにしました。
まだ株が枯れる前に救出できて、それだけでも良かったな〜、と少しホッとしています。
家の中はもう外から避難させた植物たちでいっぱいで、まるでジャングルのようになっていますけど、、
部屋が狭くなってごめんね。家族のみんな^^;
家の中は、夜でも温度がギリギリ10℃ほどはあります。オリヅルランもきっと順調に冬越しできると思います。
その後、無事に春を迎えたオリヅルランの様子を紹介した記事はコチラ!
最後に
オリヅルランの葉が、冬場に急に雪が降ったことですっかり黒くなってしまいました。
理由は、冬になってもある程度の耐寒性を信じて、つい油断をしてしまったからでした。
オリヅルランは、やっぱり冬場は念のため家の中に入れておいた方が安心です。私も今回のことで改めてそれを実感しました。
観葉植物は、冬の急な気候の変化であっという間に傷んでしまうことが多々あります。それほど、冬場はトラブルが起こりやすい、ということにもなります。
それでも、オリヅルランはまだ冬場でも育てやすい方ですけど、、
冬場はできるだけ家の中に入れて、雪や霜に当てないように気をつけましょうね。
うちのオリヅルランのように、つい油断して葉を真っ黒にさせないためにも、、
この記事が少しでも参考になれば嬉しいです。
それではまた・・
yumeが心を込めて丁寧に手作りしたハンドメイド作品をご覧ください(▰╹◡╹▰)
一点ものとして大好きなお花に癒されながら楽しく仕上げた作品ばかりです。
メルカリで販売中!作品画像をクリックして詳細をチェックしてみてくださいね♪↓
この度、yumeが新記事を更新するたびに、あなたがお使いのパソコンやスマートホン、タブレットなどのデバイスに新記事更新の通知が届く便利な機能を追加しました。
その名もPush7!!
ご利用の際に特に料金が発生する、というわけではありませんので、安心してご利用くださいね。
yumeの新記事が気になる〜(๑˃̵ᴗ˂̵)と思ったら、下のボタンをポチッ!としておいてください。読んで下さる方が多くなると、新記事更新の励みになります♪
↓ ↓ ↓ ↓